2016年秋のトレンドメイクは一点豪華主義!トレンド顔になる最新色モノメイク
2016年秋メイクは、赤みの強いレンガ色やこっくりとしたココア色、シックなプラム色など、深みのあるブラウンベースのカラーが主役。
目元、口元、眉やチークまでも、深みのあるカラーがトレンドになっています。
でも、いくらトレンドだからといって、頑張りすぎて“やりすぎ感”が出てしまうとただの残念メイクに!
そこで今回、筆者が提案したいのは、2016年秋トレンドを意識した「一点豪華主義メイク」です。
初心者さんでも流行のメイクにチャレンジしやすいポイントを、パーツごとにご紹介したいと思います!
アイメイクで一点豪華主義!
出典:instagram
今季はアイメイクが豊作です!
特に、濡れたようなツヤ感のあるアイシャドウを使った、素肌感や透明感のあるアイメイクが旬。
また、例年であれば「ブラウン一本勝ち」になりがちな秋ですが、今年の秋は色モノアイテムが大人気。
ただし、昨年までのような“盛る”メイクは控えめに。
囲みメイクや深めカラーから、アイカラーで作る印象的な目元が今年風です。
上下にアイシャドウを乗せて色気アイ
出典:instagram
春から人気のピンクは、形を変えてこの秋も人気が続きます。
ラメ感たっぷりの発色のいいアイシャドウなら、甘くなりすぎないので使いやすい!
まぶたの上下にたっぷりとのせ、アイカラーだけの印象的な目元が出来上がります。
アイラインはまつげの生え際を埋めるように細くさりげなくで最小限にとどめることで、しっとり色っぽい目元に。
まぶたのツヤを死守!
出典:instagram
光を味方にしたアイメイクが今っぽい!
細かいパールの入ったツヤ感のあるアイシャドウベースをまぶた全体に仕込んで、メインのカラーは赤みのあるブラウンやベージュを。
二重幅くらいにアイカラーをのせたら、最後にもう一度まぶたの中央にツヤのあるベースをオン。
まぶたの中央に光を集めることで丸く奥行きのある目元になり、デカ目効果もアップです。
チークで1点豪華主義!
出典:instagram
昨年は頬骨の高い位置に真っ赤なレッド系チークを入れた“血色チーク”が大流行しましたよね。
しかし、火照りのあるジューシーなチークは去年までのトレンド。
2016年秋はそれよりも少し落ち着いた、しっとりした質感のチークが人気です。
秋らしいブラウン系やレッド系のチークから、少し深みを与えたカシスやモーブなどのチークが流行色!
“ちょっぴり低め”が今っぽい!
出典:visee
ほおの高い位置に入れるのはもう古い!
今年はちょっと低めで大人っぽさと落ち着いた印象を目指しましょう。
黒目の下からスタートし、頬骨にそって耳元へすっと伸ばします。
目元から内側によると子供っぽくなってしまいやすいので注意して。
内側から滲み出るようにほんのりと
出典:pinterest
いくらチークが主役といえど、今季のトレンドカラーは主張しすぎると不自然な印象になってしまいます。
広い範囲に馴染むようほんのりと広げて。
リップで一点豪華主義!
出典:instagram
数年続いた真っ赤なルージュ人気から、2016年秋は少し赤みを抑えたくすんだカラーが流行の兆し。
マット系やツヤ系など、質感はまだまだ模索気味の今季のリップですが、ぶどう色やカシス色などシックなカラーは押さえておきたいモノ。
手軽にトレンド顏になりたいなら、ぜひリップに流行を取り入れて。
くすみカラーがオトナ女子の魅力をアゲる!
出典:womaninsight
2016年トレンドの深みメイクには、少しくすんだカラーがマッチします。
深すぎる色味は使いにくいですが、スモーキーピンクなど華やかな色味をチョイスすれば派手じゃないのに色っぽいふっくら唇に。
バーガンディでシックに!
出典:locari
赤みのあるアイシャドウが人気の今季。
口元にも赤みを持って来たくなりますが、鮮やかすぎるのは流行遅れ!
そこで選びたいのが、シックなバーガンディ。
子供っぽくなりがちなアイメイクとのバランスが取りやすいカラーで、カシス色やチョコ色に抵抗がある人でも取り入れやすい色です。
時間がない朝に、どこか1箇所だけトレンドを取り入れたい時にも便利!
いかがでしたでしょうか?
トレンドを意識しすぎると、頑張りすぎた“残念メイク”になってしまいがち。
どこか一点だけトレンドを取り入れると一気に流行のメイクが完成します!
まだ今季のアイテムをゲットしていない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Writer / コマツマヨ
にほんブログ村
タグ:メイク