彼に告白させたい!友達以上恋人未満を抜け出して関係を進展させる方法
ちゃんと告白されたことはないけど、マメに連絡を取り合ったり、食事に行ったり遊んだり・・・
そんな経験、ありませんか?
友達なのか恋人なのか、いわゆる「友達以上恋人未満」という関係です。
友達以上恋人未満の関係って、実は恋愛する中で一番楽しい時期だったりします。
ですが、あまりにも長く続くと、「このまま進展せずに終わるんじゃ?」「私のことどう思ってるの?」と、モヤモヤしてしまいますよね。
今回は、そんな友達以上恋人未満の関係を抜け出して、進展させる方法をご紹介します。
彼が告白しない理由
連絡はマメに取っているし、デートも数えきれないほどしている。
それなのに告白はまだない・・・という場合、いくつか理由が考えられます。
両思いの確証が持てず、告白できない
告白して振られたらどうしよう。友達としか思われていなかったらどうしよう。
関係が崩れてしまうぐらいなら、今のまま様子を見よう。
と、あなたが彼を「好き」だという確証が持てず、彼が臆病になってしまっているパターン。
受け身な草食系男子だから告白できない
近年増えている草食系男子は、自分から告白することはあまりありません。
あわよくば、あなたから言ってくれないかなぁと思っているかもしれません。
臆病だから言えない…に、近いタイプかもしれません。
本命がいるから告白しない
すごく嫌なパターンですが、あなたとは別に本命がいるパターン。
- 彼が指定してくる日以外は会えない。
- 連絡が取れない曜日が特定している。
- 友達に紹介されない、地元や行きつけの店に連れていってくれない。
などなど、当てはまる場合は要注意です。
彼の心理を確かめる、いつもとちょっと違う誘い方
「友達以上恋人未満」を進展させる前に、まずは彼の真意を確かめるべき。
単に臆病で告白できないタイプの男性なのか、それともあなたをセカンドとして扱っているだけなのか、見極めることが大事です。
彼の心理を確かめるには、いつもと違う誘い方をしてみるのが有効。
3つご紹介します。
1. 突然デートに誘ってみる
ある日突然、デートに誘ってみましょう。
「明日会えないかな?」とか、「今夜暇?」とか、なるべく近々で誘うのがポイントです。
彼があなたに対して誠実なら、もしも仕事などで予定が合わなかったとしても
など、代わりの日を提示してくれるはずです。2. イベント時にデートに誘ってみる
自分の誕生日ではなく、彼の誕生日に「お祝いしましょう」と誘ってみましょう。
随分前もって誘っているのに、「友達と予定が入ってるんだよね」なんて言われたら、怪しいものです。
また、バレンタインや花火大会、クリスマスやお正月の初詣など、特別な一日にお誘いするのもありです。
どれもこれも「友達と…」と言われたら、他に本命がいる可能性大です。
もう、諦めて身を引きましょう。
3. 友達に紹介する場に誘ってみる
例えば、こんな誘いをしてみるのもありです。
- 親友が彼氏と〇〇に行くみたいで「一緒にどう?」って誘われてるんだけど、行ってくれる?
- 内輪の集まりがあって、友達に紹介したいんだけど、どう?
どちらも、「友達に紹介したい」という趣旨であることがポイント。
本気で付き合いたいと思っているのであれば、あなたの近しい人と知り合うことを前向きに検討してくれるはずです。
友達以上恋人未満の関係を進展させる方法5つ
とりあえず二股ではないと思えたら、今度こそ関係を進展させたいですよね。
はっきりしない彼に告白させる方法を5つご紹介します。
1. 特別感を出しまくる
あなたの気持ちが分からなくて踏み込めないタイプの彼であれば、もう、全面的に「特別感」を出しましょう。
例えば、こんな方法はどうでしょうか。
- お土産を配る際に、「〇〇くんのだけ特別だから、みんなには内緒ね」と耳打ちする。
- 「〇〇くんだから相談するんだけど――」と、あなただから話しをするのよ、と前置きをして相談をしたり、弱音を吐いてる。
- 一緒にご飯を食べに行った時、なにも言わずじーっと目を見つめてみる。
- いつもより少しだけ距離を縮めて座ってみる。
- 「最近忙しかったんだけど、〇〇くんと会うために頑張った!」とさりげなく言う。
- 「〇〇くんのそういうところ、好き」とサラッと気持ちを伝える。
男性は、このくらい分かりやすく「好き」を伝えないと分かってくれません。
「あ、この子は俺のこと好きなんだ」という決定打を、作ってあげましょう。
2. 段階を飛び越えた発言をしてみる
彼とデートしている時、ふいに愚痴や弱音を吐いてみましょう。
なんて、サラッと逆プロポーズしてみましょう。
「はぁ?何言ってんだよ」と誤魔化しつつ、内心ドキドキすること間違いないです。
これをきっかけに、もしあなたを単に友達という目で見ていたとしても、異性として意識してくれるようになるかもしれませんし、あなたをお嫁さんにしたらどうなるだろう……と、一瞬でも想像することでしょう。
段階を飛び越えたこんな発言であれば、「好きです!付き合ってください」と言うよりは、冗談めかしてサラッと言えちゃうはずです。
ちなみに著書はこれがきっかけで、「結婚はまだ早いけど、恋人にならすぐになれる」と、友達以上恋人未満の彼に、告白してもらったことがあります。
3. 遠出のデートに誘ってみる
などと、ちょっと遠出になってしまうデートに誘ってみましょう。
下手したら宿泊デートになってしまいそうな距離ならば、なおのことよし。
彼がその場のノリで「いいよ~」と言ってきたら、「本当だよ?来週あたり私、旅行代理店に下見に行こうと思ってたんだからね」と突っ込んでみましょう。
それで、「一緒に代理店行く?」とか「いつ頃を計画してるの?」と言ってくるようなら、おおいに脈ありです。
旅行や遠出とはつまり、いつもより長い時間を共に過ごすということ。
万が一、彼に本命彼女がいるなら泊りがけのデートなんてなかなかできませんし、できたとしても一日一緒にいれば、彼の態度から多少なりとも察することができるでしょう。
また、「友達として」話に乗ってきた彼であったとしても、いつもより長い時間を一緒に過ごすことで、あなたを異性として意識する瞬間が必ずあるはずです。
遠出や旅行は、ズルズル続いてしまった友達以上恋人未満のボーダーラインを飛び越える、いいきっかけになるでしょう。
4. 少し距離を置いてみる
毎日のように連絡を取り合ってみたかと思えば、ぱたっと連絡をしないようにする。
そうすると、
と、気になり始めるはずです。友達以上恋人未満のままじゃ、他の誰かにそのうち取られてしまうかもしれない…。
そんなふうに思わせるのも、たまにはいいでしょう。
ただし、それが頻繁だと、彼も慣れて「そういうものだ」と思われてしまいます。
距離をおくのは、あくまで「たまに」がポイントです。
5. こちらからはっきり告白する
個人的に告白は男性からして欲しいものですが、そうは言っていられない世の中になってきました。
ここまで頑張ってアピールしてみてもダメだったら、こちら側から確認するしかありません。
関係が壊れてしまうかもしれない…そう思って踏みとどまってしまう気持ちは分かりますが、思い切って聞いてみましょう。
もしその時、「友達だと思っていた」などと言われてしまったとしても、告白をきっかけに、異性として意識してくれるようになる可能性だってあります。
完全に振られてしまったとしても、ズルズル続いてしまう前に、スッキリしてよかった!と思うようにしましょう。
勘違いさせやがって!無駄な時間を過ごさせやがって!ぐらいの気持ちで、前を向きましょう。
落ち込む必要はありません。勇気を出して踏み込んだあなたがエライ!のですから。
いかがでしたでしょうか。
友達以上恋人未満も、楽しい期間は少しだけ。
それがずーっと長く続くと、ただただ、ひたすらモヤモヤしてしまうだけです。
勇気を出して、彼との関係が進展するといいですね。
Writer / 逢見るい
にほんブログ村