まだ気を抜いちゃだめ!今こそ要注意な秋の「紫外線」対策
ジリジリと照りつける太陽は去り、心地よい風が吹く秋がやってきました!
ファッションもメイクもすっかり秋モード!
スキンケアだって保湿重視の秋冬用にチェンジする時期です。
気温が下がり、もう過度な紫外線対策は不要・・・なぁんて思ったら大間違い!
この時期に十分注意したいのが紫外線対策。
紫外線の勢いはまだまだ衰えず、紫外線対策は侮れません。
秋の紫外線も侮るな!
同じような気温の春と秋。
薄手のニットやコートなどを着る点でも、非常に似通っているこの二つの季節でも、なぜか春ばかり紫外線対策を重視しがち。
日焼け止めがたくさん売られ、曇りの日でもちょっとお出かけするだけでも日焼け止めをたっぷり塗る春に比べて、秋は紫外線に対しての意識が低いようです。
果たして、秋の紫外線量は春と比べてそんなに低いものなのでしょうか?その答えはNO。
秋の紫外線量は、4月や5月の春から初夏にかけての紫外線量とほぼ同じ。
それどころか、過去には9月の紫外線量が6月の紫外線量と同じだったというデータも発表されています。
それなのに、秋の紫外線対策が手抜きになるのは非常に危険!
さらに、この時期は夏に受けた紫外線ダメージの影響が出やすく、気温の急激な変化で肌荒れを起こしやすい時期。
なんだかお肌がゴワゴワしたり、いつもはできないトコロニキビができてしまったなんて場合は、紫外線が原因かもしれません!
夏と同じじゃ駄目!秋だからこその紫外線対策を心がけて
いくら紫外線対策が大切と言っても、夏と同じように「SPF値」の高い日焼け止めを塗りたくっているのでは、逆にお肌がダメージを受けてしまいます。
この時期は、気温の変化とともに乾燥も進んでいます。
そのため、お肌のダメージを重視しながら紫外線対策を行うことが重要です。
SPF値の低いものをこまめに塗りなおす
気をつけたいのが、夏と同じく強力な日焼け止めは使用しないこと。
日焼け止めの効力が高ければ高いほど、お肌が受けるダメージは大きいものです。
潤いタイプの日焼け止めをこまめに塗りなおすことで、紫外線対策を強化しましょう。
SPF値は日焼け止め効果がどれくらい続くかということで決められています。
「SPF30」であれば、塗り始めから30分程度効果が続くと言うこと。
長時間外でスポーツするような場合でない限り、少しぐらいの外出や朝の通勤なら、SPE20~30程度で十分効果を得られます。
ウォータープルーフタイプは避けましょう
夏場と比べて汗で日焼け止めが落ちる心配が少ないこの季節は、ウォータープルーフタイプに日焼け止めは使用しなくてOK。
ウォータープルーフタイプだと、洗浄時に専用のクレンジングが必要になるのでお肌にかかる負担が大きいもの。
また、毛穴をふさいで皮膚に密着することも、お肌にとって良くありません。
お風呂で簡単に洗い流せる、お肌に優しいものを使用して、できるだけお肌への負担を減らしてあげたいですね。
おうちに帰ったらすぐに洗い流す
日焼け止めは、ボディクリームではないのでお肌にとって有害なものと判断しましょう。
UV効果のあるコスメは得てしてお肌に負担のかかるもの。
気温の変化が激しいこの季節はお肌が敏感になりがちですが、この日焼け止め成分が刺激となって軽い炎症を起こすことも考えられます。
おうちに帰ったらすぐに洗い落として、できるだけ日焼け止めを塗っている時間を減らすようにしましょう。
パール入りの日焼け止めは要注意
お肌をきれいに見せてくれるパール入りの日焼け止め。お肌のあらをカバーして、メイクにつやを与えてくれるので、非常に重宝します。
しかし、このパールは非常に細かいもの。
しっかりとクレンジングを行わないと、お肌の表面に残ったままになり、それが元となって肌トラブルを引き起こしてしまうかも。
この季節は乾燥に気を付けないといけないので、あまり洗浄力の強いクレンジングでゴシゴシと洗うのはオススメできません。
あえてパール入りの日焼け止めは避け、ハイライトやパウダーで艶感を出すメイクにシフトしてみては?
美白化粧品はストップ!保湿重視のケアで秋のお肌を労わって
紫外線にまだまだ気をつけたい季節ではあるものの、気温の変化や湿度の低下を考えると、一刻も早く秋冬用のスキンケアに変えたいもの。
急激な気候の変化で乾燥に注意したい秋は、お肌が不安定になりがち。
春夏から使用している美白タイプのスキンケアは、かえってダメージを蓄積させる原因となります。
美白効果のあるスキンケアは、通常のものより高濃度の成分が含まれているため刺激が強いもの。
敏感肌の人が美白化粧品を使えないのはこういった理由があるからです。
また美白タイプのスキンケアは、医薬品ではないので黒くなったお肌を白くしたりシミを失くすと言った効果はありません。
夏の日焼けをケアするには、ターンオーバーを整え新しい細胞の生まれ変わりを促すこと。
水分をたっぷり与え、乾燥を防ぐ保湿効果の高いクリームでのシンプルなケアを心がければ、くすみやシミが解消され、きれいな白いお肌が自然と作られるのです。
ついつい忘れがちな秋の紫外線対策は、この季節だからこそ重視したいもの。しっかりケアすればトラブル知らずのお肌をキープできます。
今からすぐに秋の紫外線対策を見直しましょう。
Writer / コマツマヨ
にほんブログ村
タグ:紫外線