外国人の彼との言葉の壁を超える!会話で気をつけることとおすすめデートスポット
あなたは外国人の男性とデートをしたことがありますか?
外国人と現在交際中の方、デート予定がある方、デートから交際に発展させたい方・・・いろいろな方がいるかと思います。
外国人と日本人では、使っている言葉や文化が違います。
お互い好きで大切に思っていたとしても、言葉の壁や文化の違いは、やはり様々なトラブルとなってあらわれてくるもの。
そこで今回は、外国人の彼との会話で気をつけることと、日本にいるからこそ楽しめるデートプランをご紹介します。
外国人の彼との会話中気をつけること3つ
外国人の彼と付き合う上で、やはり一番心配なのが言葉の壁の問題ではないでしょうか。
言語が違えば当然受け取り方にも違いがあり、誤解が生まれやすくなります。
筆者は過去に、留学目的で日本に来ていたアメリカ人男性と交際していたことがあります。
彼は二年間日本にいてある程度日本語を話せましたが、それでもやはり受け取り方に違いが出たり、誤解が生まれたことも。
言葉でのトラブルを少なくするために、会話中の注意点3つをご紹介します。
1. 自分の考えをハッキリと主張する
日本人同士で話すとき、私たちは無意識に空気を読みながら話しています。
それに比べて外国人は、ストレートに自分の思いを伝える文化があります。
その違いを理解した上で、外国の人と話すときは普段よりも直球的な言い方をするようにしましょう。
残念ながら、一般的に外国人男性には「日本の女性は自分の意見がない人間」だと馬鹿にしている人が多いようです。
「意見がなくて流されやすいから、遊びの相手には丁度いい」と思われたくなければ、自分の好き・嫌いは正直に言うべき。
「私はこうしたいな」と思ったときは、ハッキリ言いましょう。
例えば、彼とデート中に入るレストランを決めることになったとします。
その時「私なんでもいい。あなたに任せる」ではなく、「私は今◯◯を食べたい!あなたは何か希望はある?」と言える方が良いですね。
2. 相手の仕草や表情をよく感じ取る
言葉以外の情報を大切にしましょう。
もし日本へ来て間もない彼であれば、言葉に不安があるのは当然です。
言葉以外の仕草や表情のコミュニケーションを大事にすることで、誤解を生む可能性を低くできます。
さらに、お互いの信頼関係を深めることにもなります。
例えば一緒にいるとき、彼がふいにボーっとすることがあるかもしれません。
それは慣れない環境に疲れているのかも。
そんなときに「機嫌が悪いのかな」と思い、さらにたくさん話しかけるのは逆効果。
彼が疲れているようであれば、一緒にコーヒーでも飲みながら休憩しましょう。
3. 外国人に謙遜は通じない
「謙遜」は日本独特の意識です。
「控えめ女子」としていい印象を与えようと謙遜しても、外国人の彼にとっては単にネガティブな人間に見えてしまうだけ。
彼が「かわいいね」と言ってくれたら、「いやいや、とんでもない・・・」ではなく、是非「ありがとう」と返しましょう。
外国人男性とのデート中あるあるエピソード
外国人男性とのデートと言えば、こんなイメージを持っていませんか?
実は、みんながそうとは限らないのです。
ここでは、筆者が外国人の彼とのデート中に感じた、文化の違いや「外国人デートあるある」なエピソードを紹介します。
ドアを開けてくれるかは、人による
外国人男性と交際しているとき友人から受ける質問No.1が「ドアってやっぱり開けてくれるの?」ですが、その答えは「人によりけり」。
「椅子を引いてくれるか」「甘い言葉をかけてくれるか」も同様の答えです。
確かにレディーファーストが根強い国はあるけれど、全員が紳士的な行動をとるとは限りません。
日本人男性でも開けてくれる人は開けてくれるし、気にしない人は気にしませんよね。
また、母国ではレディーファーストが当たり前で振る舞っていたけれど、日本に来てからは日本風に生活したいと思い、「あえてしない」ということもあるそう。
レディーファーストでお姫様扱いのデートは期待しすぎない方がよさそうです。
周囲の人にすごく見られる
日本人は無意識に外国人の方をじっと見たり、目で追ってしまいがち。
日本は肌の色やスタイルも同じような人が多いですよね。
その中で、白人や黒人の方・目の色が青い方・髪の色が金色の方などを見ると思わず目がいってしまうようです。
見ている側に悪気は全くありませんが、外国人男性と歩いているといかに見られているか分かります。
大抵の店員さんは、日本人である彼女を見て応対する
彼が、見た目で明らかに海外の出身と分かる場合。
買い物中、たとえ彼が流暢な日本語で店員さんに話しかけても、店員さんは日本人女性の方を見て答えることが大半です。
店員さんもおそらく日本語が通じるか不安になるのでしょう。
そのため日本語が伝わらなかった場合も考えて、日本人の方を見て話します。
店員さんと話す時、彼が日本語に不慣れな場合は一緒に話を聞いて、フォローするのが良いでしょう。
しかし彼が日本語に不自由していない場合、変に彼の買い物に首を突っ込むと、だんだんと自分事になってきてしまいます。
結局、彼が欲しかった買い物にならなかった・・・ということも。
何かあったときはいつでも助けますよ、くらいの姿勢が賢明。
風邪の治し方が違う
もし彼が風邪を引いたとき、彼はおかゆを受け付けないかもしれません。
国によって、風邪の治し方が違うからです。
例えば、アメリカではおかゆではなく、チキンスープを食べます。
そして寝たきりではなく、ジョギングなどの軽い運動で汗を流すのが良いとされています。
熱を逃がすという治し方ですね。
インドではごま油でうがいをして、免疫力を上げるそうです。
アーユルヴェーダというインドの伝統的な医学から考えられたものです。
韓国では焼酎に粉唐辛子を入れて飲むのが良いとされています。
このように、国によって風邪の治し方は様々。
デートの予定が風邪でキャンセルになったときは、彼の希望する方法で看病してあげると喜ばれるかも。
自分よりも日本に詳しい
マンガやアニメ、戦国武将、漢字などにとても詳しい外国人もいます。
日本の文化に興味があって、日本に移住している外国の方であれば、よくあることです。
こちらが圧倒されるくらい語りだして、あれこれ教えてくれます。
20代男性であれば少年の頃にポケモンにハマったという人が多いです。
トイザらスでポケモンのおもちゃコーナーに行ったものなら、大興奮。
外国人男性とのおすすめデートプランとデートの場所
さて、もし外国人の彼とデートをすることになったら、行き先はどこがいいでしょう?
日本人同士のカップルの時とは違い、デートの計画や現地での行動も彼女がリードしてあげる必要がありますよね。
多くの人が、「せっかく日本にいるんだから、デートは外国の人が喜ぶような人気の観光スポットがいいだろうな」と考えるのではないでしょうか?
浅草や清水寺など、確かに観光スポットは楽しめそうですが、それでは毎回ありきたりなデートになりがち。
外国人の彼とのデートを、もっと特別なデートにしたくありませんか?
今回は、こんな方にむけて「日本人の女性と行くからこそ楽しめるデートプラン」を紹介したいと思います。
- 初めて外国人の男性とデートをする
- 何回かデートをしたけど、ちょっと変わったデートで仲を深めたい
- 日本に来たばかりで、まだ日本に慣れていない外国人男性とデートの予定がある
- こちらから仲良くなりたい、そして印象に残るようなデートがしたい
- いつか外国人の彼氏ができたときの為に心づもりをしておきたい
1. お出かけデート
字幕で見る映画
字幕映画は、まだ関係が浅く、お互いの言葉の理解が不十分なお二人にオススメです。
上映中はお互いに言葉のストレスがありません。
観た後も話題に困らないし、感想を頑張って伝えあうことで言葉を超えた絆ができます。
電気屋さん
電化製品が好きな男性なら、「made in Japan」に喜ぶでしょう。
商品の説明が書いてあるポップなど、彼が読めない場合は読んであげると彼はとても助かるかも。
商品があることで、こちらも映画と同じく、ネタに困らずに話せます。
100円均一ショップ
「何かのタイミングで家族にお土産を贈りたい」と思っている外国人は多いかと思います。
100均には、手ぬぐいや、漢字が書いてある湯呑みなどが置いてあるので、お土産を買うスポットとしてオススメです。
漢字に馴染みのない国では、漢字にかっこいいイメージがあるよう。
彼の家族構成を聞くにも、いいチャンスになるでしょう。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテは海外からの観光客にすごく人気があることをご存知ですか?
特に中国人や韓国人の方には大人気。
ドン・キホーテの調査によると、外国人に特にウケがいいのはお菓子や日用品(冷却シートや美顔器)だそう。(参考:株式会社ドン・キホーテHLDGS第35期株主中間通信)
こちらも100均と同じく、家族へのお土産購入スポットとして紹介するといいかも。
2. お家デートでお料理
お家デートは、すでに交際関係にあって仲もだいぶ深まってきたという方にオススメです。
特に、一緒に料理をするのは、会話も弾むし達成感も得られるので二人の絆が深まります。
おすすめメニューをご紹介します。
ちらし寿司
オススメメニューはまず、ちらし寿司!
お寿司は外国人の方に人気のある日本食ですが、握り寿司を作るのはちょっと大変。
ちらし寿司なら作りやすいし、見た目もキレイです。
肉うどん
え?肉うどん?なんで?と思われた方が多いかもしれません。
実際に、私が彼に昼食として肉うどんを作ったところ「お肉にこんな食べ方もあるのか!」と驚いていました。
アメリカでは肉が豊富に食べられますが、鰹や昆布の出汁と食べることはないそう。
また、かまぼこを入れたところ、彼はすごく興味津々。
かまぼこを切る前の板についている状態だと、何に使うものなのかわからないのだとか。
わざわざかまぼこを買うこともないようなので、一度食べてもらうのもいいかも。
他にも、日本の家庭料理で意外に喜ばれるものがあるかもしれませんね。
彼の母国の料理に挑戦
スペイン人ならパエリア、タイ人ならパッタイ、ロシア人ならボルシチ、などなど・・・
「日本にある食材で頑張って作ってみたら、こういう仕上がりになるのか!」という感動があります。
彼にアドバイスをもらいながら、一緒に協力して作るのもいいですね。
彼も、自分の母国の事を知ろうとするあなたの気持ちを嬉しいと感じるでしょう。
3. 彼を実家に連れて行ってあげる
日本では一般的に、彼を連れて実家に行くことは一大事ですよね。
「お父さんなんて言うかな」「結婚するとは決まってないのに、家族に紹介するのもなあ」と気になる人が多いかもしれません。
しかし国によりますが、外国では恋人の家族に会うことは特別ではない感覚の人が多いのです。
もし、自分や自分の家族が恋人に会うことについて、彼が自然なことだと思うようであればアリでしょう。
というのも、外国人は旅館やお寺などの日本の建物に入る機会はあるけれど、一般のお家に入る機会はなかなかありません。
しかし
と思うのは当然のことです。お友達であっても、親しい関係でないと、実家に行くことはあまりありませんよね。
実家に行くことで彼に日本の一般家庭を体験させてあげられるのは、彼女の特権かも。
4. 外食デート
多くの人にとって、外国に行ったらその土地の食べ物を食べることは大きな楽しみのひとつですよね。
それは彼だって同じはず。
外国人の彼が喜ぶ外食スポットをご紹介します。
回転寿司
先程もお話しましたが、お寿司は外国の方に大人気。
回転寿しなら、お寿司が出てくるだけでも嬉しい上に回っていて面白い!と思ってもらえるでしょう。
自分でお茶を入れたり選んだりするのも、外国人にとっては意外と楽しいポイント。
値段もリーズナブルに済むので気軽に行けますよね。
懐石料理
外国の食卓では、(もちろん料理によりますが)大皿に乗っているものを、みんなで取り分けるという食事スタイルが多いです。
中華料理屋さんでもターンテーブルを使って、食事をしますよね。
その為、日本のように小さいお皿で、一人ずつのために盛り付けされているものに感動するようです。
特に懐石料理は、華やかで繊細な盛り付けが記憶に残ること間違いなし。
ただし懐石料理は安くないので、何か特別な記念日に行くのがおすすめ。
ラーメン屋
最近では海外にもラーメン屋さんが少しずつ増えてきているものの、味が劣っていることが多いとのことです。
日本でこだわりのラーメンを紹介すると気に入ってもらえるかも。
日本料理でも彼の母国料理でもない、別の国の料理のレストラン
こちらは、あえて日本と関係のない飲食店に行くイレギュラーなアイデア。
お互いの国の偏りなしに、感想を共有できるのが利点です。
外国人の彼とのデートで注意が必要な場所
ここまでおすすめのデートスポットをご紹介してきましたが、今度は逆に、注意が必要な場所についてです。
例えば、温泉や神社は外国の方に人気ですよね。
一見デートスポットとしても良さそうですが、そこには外国人ならではの注意や配慮が必要です。
銭湯、温泉
まず、入浴施設には、タトゥーNGのところが多いということ。
外国人でファッションのためにタトゥーをしている方は多いでしょう。
お相手の彼はタトゥーをしていませんか?
テープで隠せたらOKという場所もありますが、確認が必要です。
また、中では必然的に男女別となります。
彼が大衆入浴初心者であれば、ルールが分からないところへ一人で立ち向かうことに。
不安な気持ちにさせるでしょうし、他のお客さんとトラブルになるかもしれません。
そして、人によって入浴に対する意識は違います。
確かに訪日外国人の「行ってみたい日本の観光地のイメージ」では温泉が1位です。
しかし、一方でこんなデータもあります。
- 入浴経験のある人の「ぜひ入浴したい」という割合:77%
- 入浴経験のない人の「ぜひ入浴したい」割合:35%
一度経験してリピートを希望する人は多いけれど、未体験の時はそれほど強く望んでいないという結果です。
多くの外国人にとって、日本の温泉に興味はあるけれど、体験した時の魅力が分からないのでしょう。
なので、無理強いは禁物。
彼が銭湯や温泉での入浴は初めてなのか、どのくらい興味があるのかを、事前にしっかりリサーチしましょう。
神社・お寺
神社仏閣にも注意点があります。
彼は何の宗教を信仰していますか?信仰度合いは高いでしょうか?
もし信仰度が高い彼なら、神社は居心地が悪いかもしれません。
メジャーな観光スポットになっている人気の神社(厳島神社や伏見稲荷など)であれば行きやすいでしょう。
ただ、メジャーとは言えない神社は彼の気持ちを汲む必要がありそう。
例えば、キリスト教を信仰していない人が、観光目的で教会に行くとします。
有名な観光名所「パリのノートルダム大聖堂」には気軽に行けますよね。
でも、毎週日曜日に礼拝のために地域の人が集まる教会には、入りづらい気がしませんか?
信者でなくても入っていいのかな、何かルール事があるのかなと不安になりそうです。
彼も同じような気持ちになるかもしれないことを覚えておいて、配慮しましょう。
外国人男性とのデートについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
大切なのは「彼自身が何に感動したり喜んだりするか」です。
また、あなたも彼といるとき「どんなことで楽しいと思うか」も大切です。
言葉や文化の違いだけにとらわれず、関係がどうすれば深くなるかを考えてみると、さらに素敵なデートができるはず。
彼と沢山コミュニケーションをとりながら、デートを楽しんで下さいね!
Writer / 女子力アップNOTE編集部
にほんブログ村