ブライダルエステは挙式直前でもするべき?気になる直前プランの内容とメリット
結婚式を控える花嫁の皆さん、ブライダルエステの予約はもうお済みでしょうか?
予算を組み、エステサロンを調べ上げて着々と準備を進めてきた方もいれば、こんなふうに焦っている方のいるのでは?
- 値段と効果について延々と悩んでいる間に、結婚式間際になってしまった
- あまりにも忙しくて、ブライダルエステのことを考えている暇すらなかった
- 気が付いたらもう結婚式の1か月前!さすがにもうブライダルエステは間に合わない?
結論から言えば、ブライダルエステは直前でも大丈夫!
挙式一か月前でも予約を受け付けてくれるサロンもあります。
今回は、結婚式直前の駆け込みブライダルエステの内容と、直前プランならではのメリットについてご紹介します!
ブライダルエステを始めるベストタイミングは挙式半年前
結婚情報サイトゼクシィの調べによると、ブライダルエステを受け始める時期として最も望ましいのは、結婚式のおよそ半年前。
この場合は、半年前からカウンセリングを受けて、フェイシャルケアを受けて、デコルテの手入れをして、シェービングをして…という流れになります。
もっとじっくり取り組みたい、という人なら一年以上前から。
一年以上あれば、例えばムダ毛の処理を「シェービング」ではなく、光やレーザーによる「脱毛」で処理することも可能です。
シェービングの効果は一時的なものですし、挙式直前に傷や炎症などトラブルが起きる可能性もゼロではありません。
脱毛なら、複数回通い処理をしてもらうことで、ある程度持続的な効果を得ることができますし、時間的な余裕がある分アフターフォローも安心です。
このように考えると、たしかにブライダルエステは早めに行き始めた方がよいと言えます。
ただ、直前で駆け込むようにブライダルエステを受ける場合でも、まだまだ救済措置は残されています。
筆者も直前ブライダルエステ経験者
ちょっと私のお話をさせて下さい。
私の場合、駆け込みも駆け込みでのブライダルエステでした。
なぜかというと、私はそもそも「結婚を決める→結婚式を挙げる」までの期間が、3か月もなかったからです。
11月22日に入籍をして、結婚式は2月13日。
しかも、今でもはっきりと覚えているのですが、結婚式の手配をし始めたのは1月に入ってからでした。
しかも最初から「ブライダルエステを受けるぞ!」と思っていたのではなく、いろいろ調べていくなかで、「そうだ、ブライダルエステも受けておきたい!」と思い立ったのです。
ブライダルエステを契約したのは、たしか1月も半ばになってからだったと思います。
「あえて直前でブライダルエステを受けよう」と考えていたのではなく、気が付けば、「直前以外にはブライダルエステを受けられない」という状況だったわけです。
案の定、数件のブライダルエステサロンに片っ端から電話をかけましたが、結婚式の日付を言うと、「えっ…?!」と絶句された後、「…うちではちょっとお受けできませんね」と断られることばかりでした。
何件だったかは定かではありませんが、片手では足りないくらいのブライダルエステサロンに電話をしたような記憶があります。
しかし、こんな私でも結果的にはブライダルエステを受けることができたのです。
その理由や方法を見ていきましょう。
「3回だけ」「1回だけ」の直前プランがあるサロンを探そう
挙式直前の駆け込みでも、きちんとブライダルエステを受けることができます!
これはひとえに、エステサロンのたゆまぬ努力と工夫、花嫁への配慮の賜物。
ブライダルエステのプランとしては最短の「3回だけ」「1回だけ」の駆け込みプランを用意しているサロンもあるのです。
これは、「短期間、直前での申し込みでも、できるかぎりきれいな花嫁さんになれるように」と考え抜かれたプランであり、
結婚式に必要なコースが短期間にぎゅっと凝縮されているものです。
例えば、3回プランだと以下のようなメニューが一般的です。
- フェイシャルエステか上半身のスリムアッププランを3回
- 背中の角質ケア(1回)
- 背中をパックして、保湿する。また、美白に対してアプローチする(1回)
- デコルテ部分の角質をケアする(1回)
- 顔の産毛を剃ったり、背中やうなじをシェービングしたりする(1回)
1回プランの場合は、もっと凝縮された内容になります。
- 顔の洗顔
- 首やデコルテ部分をきれいに洗い上げる
- 首やデコルテ部分の美白
- 上半身のもみほぐし
- 顔・首・デコルテ部分の悩みを聞き出し、それに合ったローションなどで保湿を行う
- 背中部分をきれいに洗い上げる
- 背中部分の美白
- 背中の部分のトラブルを聞き出し、それに合ったクリームなどで保湿を行う
- 顔や背中、うなじの部分のシェービング
このようにメニューを見てみると、
と思いますよね。ブライダルエステは、計画的に受けることができればそれが一番望ましい。
しかし、直前のみのブライダルエステであっても、結婚式で美しく見せる必要最低限のエステは受けることができるのです。
直前であっても、ブライダルエステを受ける価値は十二分にあると言えます。
実際に直前プランを受けた筆者も、友人に気付いてもらえるくらいエステの効果がありました。
直前ブライダルエステのメリット
挙式直前ブライダルエステを選択する人の中には、直前エステしか間に合わなかったという人もいれば、「あえて」直前エステを選ぶ人もいます。
なぜなら、直前ブライダルエステならではのメリットがあるから。
早速みていきましょう!
ブライダルエステにかかる「費用」を節約できる
ブライダルエステを短期間にすることで得られる一番大きなメリットが、費用面ではないでしょうか。
以前「ブライダルエステの料金相場」でもご紹介しましたが、ブライダルエステにかける平均金額は8.5万円です。
その内訳を見ると、4万円未満のリーズナブル派と12万円以上かけるリッチ派に分かれているという調査結果でした。
この、4万円以下でブライダルエステを受けるリーズナブル派こそ、直前プランを選ぶ人達なのです。
サロンによりますが、3回プランならば3万円〜5万円程度、1回プランなら数千円〜3万円程度で受けられます。
平均予算の半分以下の金額でブライダルエステを受けられるので、結婚式にかかるお金を少しでも節約したい方には大きなメリットですよね。
ブライダルエステにかかる「時間」を節約できる
今は働きながら結婚式準備を進める花嫁さんが多いですよね。
正直、優雅にブライダルエステを受けている余裕なんてない!という方も多いのではないでしょうか。
そんな忙しい花嫁さんにも、短期集中の直前ブライダルエステはおすすめです。
所要時間はエステサロンによって異なりますので、一つの目安としてみて下さい。
3回コースの場合は、1回の施術時間は2時間前後といったところでしょう。
休日の午前中に行けば、午後からは結婚式の打ち合わせに出かけることもできそうです。
1回コースの場合は1日に全てを詰め込むため、所要時間は少し長く3時間程度かかります。
相談したい内容が細分化されている場合は、もっと時間がかかると予想されますので、できればこのために1日を空けておきたいところ。
普段忙しい花嫁さんも、結婚式の直前くらいは自分の為にゆったりとエステを受けてリラックスして下さいね。
直前ブライダルエステの申し込み
直前ブライダルエステを予約するタイミングですが、理想は挙式1か月前です。
3回プランなら最低でも2週間前には予約しておきましょう。
ただ、これでも「3回受ける」と考えたら、結構ギリギリになります。
仕事のお休みにもよりますが、週2日の休みだと考えれば、2週間前に予約をした場合、挙式前の貴重な休日がほぼ毎回ブライダルエステでつぶれる、ということになります。
1回のプランの場合は挙式1週間前がデッドラインでしょう。
ただ、シェービングなどは肌トラブルを考えて「挙式3日前に施術を終わらせる」とするエステサロンが多いので、やはり早めに動きたいものです。
いかがでしたでしょうか?
もし、「直前プランでもどうしてもどうしても間に合わない!」という場合は、シェービングだけでもどうにかならないか、と相談してみましょう。
シェービングはウェディングドレスを着る上では最低限必要なケアですから。
やるべきことが山ほどある結婚式準備の中で、自分の為だけにするブライダルエステは後回しになりがち。
でも、直前になってしまっても諦めず、短期間の直前ブライダルエステを受けることをおすすめします。
Writer / 鍋谷萌子
にほんブログ村