男がウソをつく心理とは?よくある嘘とその対策!
恋愛関係を続けていく上で相手を信じることは、とても重要なポイントですよね。
けれど、男性って本当によく、女性に嘘をつくものなのです。
これは世界に共通していえること。日本人男子のみではなく、男性というのはピンチで平然とウソをついたりするものなのです・・・女性ももちろん嘘をつきますが^^;
そして、そのウソに気が付いていたとしても、私たちはいちいち一つずつ確認したりはしません。
本音としては、疑いたいけれど、彼が自分を信用していないと思ったら嫌だし、本当に嘘じゃなかったら困るし、恋愛で重要なのは信じることだし・・・
なんとなく不快感を感じつつ、怪しいなと思ってもウザイ女と思われたくない。
喧嘩だって避けたい。
そのような理由から、女性は男性のウソを見逃してあげることがよくあるようです。
けれど実際に、ウソって放置するべきなんでしょうか?
ここでは、私たち女性が気を付けるためにも、男性がよくつくウソとその対策をご紹介しています。
男性がよくつくウソ
「君の友達っていい人みたいだね。」
彼を友達に紹介したら、なんとなく合わなそうなギクシャクした感じで終わったのに、「イイ人だね」と彼は褒めてくれる。
ニコニコしながらそういってくれても、顔が不自然な笑顔だったり目が笑っていなかったり・・・
これはウソですが、あなたを傷つけたくないからなので、見逃してあげて構わないと思いますよ☆
「今やろうと思っていたところ」「すぐにやるから」
男性は、子供の頃、母親に注意されていて良く使っていたウソを、パートナーにも良く使うようですね。
女性はいちいち口やかましくあれこれ男性の私生活などを指摘しがちで、そのため
と思った結果のウソです。このウソを使わせないためには、いつやってくれるのか、日時を正確に聞いておくと、意外と男性は渋々腰をあげてくれる傾向があるようですよ!
例えば食後の食器洗いが交代制だったら、
といったルールを作っておくなど、工夫してみましょう。「すごく似合ってるよ!」
出かける前、一緒に住んでいる男性が洋服で悩んでいるときにこういってくれたら… これは「太って見えるといったら怒られる」、「似合わないといったら傷つく」、「さっさと終わらせてほしい」。
このような理由が考えられます。これは見逃してあげたいですよね~。
と切り返したら、口をつぐんでしまうかも。
「ゴメン、携帯忘れてさ…」
まだ一緒に住んでいないと、男性がよくつくウソがこれ。
単に忘れた可能性もありますが、女子が絡んでいる可能性も否定できません。
浮気じゃなくても、飲み会で女の子が隣に座っていた、なんてケースも!
そのほか、充電が切れて、なんて言い訳も、単にあなたから逃げるためなんて可能性もあります。
対策としては、
ペナルティーを作ってみたり、自分も彼から連絡が来ると分かっている日に、わざと携帯を家に忘れてみましょう(笑)。「大丈夫、どうにかなるよ」
男性がよくつくウソの中でも、悪気なくついているウソがこれです。
どうにかならない状況でも、
悲観的よりもポジティブシンキングだと評価できるかは、その状況次第?!
彼が仕事で首になりそうな状況だったりしても、無責任なのではなく、プライドもあるし、死にはしない、どうにかなると本気で思っていたりするから。
なんて言うのは、そんなとき私たち女性はどうすればいいのか・・・
悲観するよりも、前を見つめて、彼に合いそうな職がないかリサーチしてみるとか、内緒でサポートできる準備を進めておく。これがよいパートナーでいる方法かな、と思います。
あなたを傷つけないためにつくウソならOK、浮気をするためのウソなら見逃さない。
上記のウソ以外にも、いろいろなウソをつくかとは思いますが、ほとんどは傷つけないためのやさしさから出るウソが多いのではないでしょうか。
そのほかのウソであれば、もう自分が取るべき行動はわかるはず。
本当に嘘なのかどうか、しっかり証拠をつかんでからウソを非難すること!これは鉄則なので、覚えておいてくださいね!
参考:7 Common Lies That Men Tell Women That We Choose to believe.
Writer / 綾
にほんブログ村