夏が来る前にチェック!実は見られている!気をつけるべき夏場の女性の身だしなみ
汗ばむことが増えてきて、薄着になってくるこの季節。
肌の露出が増えてくると、身だしなみが気になってきますよね。
身だしなみとは、つまりは身の回りについての心がけのこと。
衣服や頭髪などを清潔に整えることはもちろん、教養として、言葉遣いや態度をきちんとすることも含まれています。
わたしたち女性が思っている以上に、男性は「女性の身だしなみ」をチェックしているもの。
今回は、夏が来る前にチェックしておくべき女性の身だしなみについてご紹介します。
肘や膝、かかとのガサガサ
冬の間、長袖などで隠れているとついつい手を抜いてしまいがちな「肘」「膝」「かかと」のケア。
いざ半袖になり露出が増えるようになってからでは、手遅れかもしれません。
ガサガサしていたり、角質が硬くなってひび割れていたりすると、他の部分がどれだけキレイでもちょっと引いてしまいます…
常日頃からボディークリームやローションなどで保湿することを心がけましょう。
足の爪・指
サンダルをはく機会が増えてくると、隠せないのが「足の指」。
- 手の指は綺麗にしているのに、足の指の爪が深爪すぎて萎えた。
- 足の指に何本か毛が生えていてショックだった。
- ぺデイキュアが剥がれてボロボロになっていた。塗り直したらいいのに…
などなど、男性は細かいところまで見ているようです。
手の指と同じように、足の指も意識してケアしたいですね。
ムダ毛、産毛
暑い季節になると、ロングヘアのひとはアップへアにすることが多くなってくるのではないでしょうか。
そんなとき、見られているのがうなじの産毛。
つり革につかまったとき、覗いて見える腋毛の剃り残し。
見逃しがちな、脹脛の裏側のムダ毛。
ファンデーションが落ちてくると意外と目立つ、眉毛の剃り残しや、抜き残した細かい毛。
見落としがないように、ムダ毛の処理はバッチリにしておきたいところです。
汗ジミ
夏は、どうしたって汗をかくもの。
でも腕をあげたときに脇の下がびっしょりだったり、Tシャツの背中が汗ではりついてしまっていたり。
ちょっと、清潔感にかけますよね。
冷感作用のある肌着を着用したり、脇汗パットを衣服の脇の部分に貼りつけたり、または汗ばみを抑える塗り薬など、汗ジミ対策をぜひ試してみてください。
下着の透け
一見、もしかしてちょっとセクシーなんじゃないの?と思ってしまいそうですが。
- 背中からブラジャーの線が服から透けて見えている。
- 肩からブラジャーの紐が出てしまっている。
- ローライズのパンツから下着が覗いて見える。
- パンツ、もしくはスカートで、下着のラインが透けて見える。
これらは「だらしがない」のと紙一重です。
ついつい油断してしまいがちですが、ブラ内蔵型のキャミソールをインナーに着たり、ラインが目立たないような下着をはくようにして、気をつけましょう。
髪の毛の傷み
紫外線などの影響で、いつも以上に夏は気をつけたいのがヘアケア。
海に遊びに行く場合は、潮風で傷まないように帽子を着用したり、日傘をさすなど対策したいところです。
どんなときでも女性には「つやつやした綺麗な髪でいて欲しい」と思うのが、男性の本音。
そんなの無理に決まってるじゃん!と思ってしまいそうですが、ドライヤーの前に、洗い流さないトリートメントを塗ってあげるだけで、翌朝、違います。
におい
汗のにおい、頭皮のにおい。
夏場になるととくに気になってくるのが、「におい」ですね。
汗をかくなというのは無理な話ですが、ダラダラかいた汗をそのままにするのはもってのほかです。
いい香りのする汗ふきシートでこまめに拭く。流れた汗はハンカチですぐに拭う。
シャンプーをする際は、頭皮からしっかりと洗うことで、多少の頭皮臭は抑えることができます。
タバコや食べ物のにおいがつかないように、ヘアスプレーを出かけ間際にひと吹きするだけでシャンプーしたてのいい香りが保てます。
持ち歩けるサイズのものもたくさん販売されているので、カバンの中に一本、忍ばせておくのもオススメです。
よれよれになったメイク
気をつけていても汗をかいたり時間の経過によって、崩れてしまうのがメイクです。
- ファンデーションが落ちてきているのを見て「普段そんなに厚塗りしてたの?」とびっくりした。
- 汗で目の周りが黒くなってて、いつもより目が小さく見えた。
- 唇がガサガサで、いつもはグロスとかで誤魔化してたんだなって思った。
などなど、メイク崩れした女性を見て、ショックを受ける男性も多々。
夏場は、最初から薄づきのファンデをして、こまめに直すように心掛けましょう。
目元のメイクは汗に強いウォータープルーフを使うようにするなど、夏向けのメイク用品に切り替えることをオススメします。
だらんとした態度、姿勢
暑くなってくるとどうしても身体が怠くなってしまいます。
だからといって、かったるそうに電車の座席に深々座り、片手をうちわ代わりにして顔を仰いだりしていませんか?
背中を丸め、足を引きずるようにしてちんたら歩いたり。
そういった態度や姿勢は、パッと見て「だらしがないな」と思われてしまいます。
どうしてもだらけてしまいがちな季節ですが、そういうときだからこそ、シャンと姿勢を正して歩く姿がかっこよく見えますね。
いかがでしたでしょうか。
もちろん自分なりに気をつけてはいるけれど…、それでも自分が思っている以上に、男性って細かいところまで気にしているのですね。
夏本番になる前に、意識してみましょう。
Writer / 逢見るい
にほんブログ村