週末のモーニングはコレ!バウルーで作るサンドイッチレシピ5選!
週末や時間のある朝は、たーっぷり寝て、ぼーっとした頭でも作れる、おいしい栄養満点のトーステドサンドイッチを食べてみませんか?
トーストサンドは外はパリッ、中はふんわりアツアツ、ジューシー。
平日に忙しく動いた体に、栄養を送り届けてくれちゃいますよ!
たまにはトーストサンドイッチとたっぷりのカフェオレで、週末の朝ごはんくらいゆっくり味わって食べたいものですよね!
今回は、バウルーを使ったホットサンドのレシピを5つご紹介したいと思います。
バウルーって何?
ホットサンドメーカーのブラジル版が、バウルーと呼ばれるものです。
ホットサンドって、最近では機械(電気)で挟んで焼きますが、バウルーはフライパン二つを合わせたような鉄のホットサンドメーカーにバターを置き、具を挟んだパンを置いて焼くだけ。
実は自分も、ホットサンドメーカーも持っていることは持っていることは持っているんですが、こっちのほうが手入れが楽でガスの火で焼けるのでお勧め。
ただし、具を詰めまくるならホットサンドメーカー(電気)のほうがしっかりはさめます。
バウルーは、週末のブランチに、と紹介していますが、実は朝ごはんにも、軽めの夕食にも代用できちゃうんですよ。
ガスなので、朝もトースターで作るより早くトーステドサンドイッチができちゃいます。
お勧めサンドイッチレシピ5つ!
スクランブルエッグ・ベーコン・トマトのトーステドサンドイッチ
我が家の週末の定番メニューをご紹介。
トマトのスライスを入れるので、食べるときは作ったらすぐに食べるのがポイント。
ガッツリ系ですが、トマトが入っているので不思議と食べた後も案外さわやかなんですよ。
材料(一人分)
・食パン2枚
・バター:適量
・スクランブルエッグ:1~2個子分
・ベーコン:2枚
・トマトのスライス2枚
・塩、こしょう:適量
・トマトケチャップ:(お好みで)
- スクランブルエッグを(または目玉焼き、薄焼き卵をお好みで)作る。
- 食パンの両面にバターを塗り、片面にトマトケチャップを塗ります。
- 食パンでバターだけの面をバウルーの真ん中に置いて、トマトケチャップの側が中にくるようにおくのがポイントです。ケチャップの上に卵、そしてベーコン、トマトのスライス、そしてトマトスライスの上に塩コショウまたはマヨネーズ(お好みで)をつけます。
- 最後にもう1つ両面にバターを塗った食パンを重ね、弱~中火で片面約2分、こんがりときつね色に焼けたら出来上がりです。包丁でサクサクと上手に2つに切って、お皿に置けば完成!
リンゴとシナモン、クリームチーズのサンドイッチ
冷蔵庫の片隅で、リンゴが新鮮さを失いつつあったら、リンゴをスライスしてバターでいため、シナモンシュガーを絡め、レモンを垂らしてリンゴのソテーを作ってみましょう!
そのリンゴソテーとクリームチーズで、絶品のトーステドサンドイッチができあがります! おやつにもなりますが、朝ごはんとしてもイケますよ。
材料(一人分)
・食パン2枚
・バター:適量
・リンゴのコンポート(ソテー):適量
・クリームチーズ:適量
- 食パンの片面にバターを塗り、バターを塗った面を下にして食パンをバウルーに置き、リンゴ、クリームチーズ、リンゴの順でおきます。
- 食マンを重ねて、弱~中火で片面約2分焼けば出来上がり。
クリームチーズはすぐにとろけてこぼれだすので、リンゴで挟むのがお勧めです。
クリームチーズ以外に、カスタードがあればカスタードアップルができてそれもかなり絶品。ただ、カスタードを作るのは面倒ですし、カスタードだけ売っていることってないですからね。
甘物が食べたくなった、夜の軽食にもぴったり!体重計は見ないようにして食べても^^
バウルーピザトースト
週末の朝ごはんだけではなく、友達が来た時の軽食として出すにも活躍しているのが、バウルーで作るトーステドサンドイッチのピザの具バージョン。
作り方はすごく簡単なのに、とってもおいしいのでお勧めですよ。ハムの代わりにソーセージを使っても、おいしいです。
パイナップルを入れても、美味しいらしいですよ!
材料(一人分)
・食パン2枚
・バター:適量
・薄切りハム:2枚
・薄切りのイエローピーマン:適量(グリーンでもいいですが、苦みが嫌なので私はイエロー)
・ピザソース:適量
・とろけるピザ用チーズ:適量
・オリーブオイル、塩:適量
- 食パンの片面にバターを塗り、もう片方の面にピザソースを塗ります。
- バターを塗った面を下にして、ピザソースが中に来るように置き、ハム、チーズ、ハムの順番で置いて、最後にパンでフタをして、弱火から中火で片面2分ずつ焼けば終わりです。
ピザバウルーに必要なもの
こんな感じで乗せていきます。ピザソースがなければバジルやタイムの葉でOK。チーズはハムで挟むのがコツ!
中身はこんな感じ!
ポテトサラダバウルーサンド
前の日の晩に、ポテトサラダが残ってしまった… そんなときにお勧めなのが、ポテトサラダのバウルーサンド。
カリッと香ばしいトーストに挟まったアツアツのポテトサラダは、またなんか絶品に感じます。マッシュポテトでもやっていましたが、ポテトサラダのほうが断然おいしい!
材料(一人分)
・食パン2枚
・バター:適量
・余ったポテトサラダ:適量
- 食パンの片面にバターを塗り、バターを塗った面を下にして、バウルーに置きます。
- 中にポテトサラダをハサミ、パンでフタをしてバウルーで弱火から中火で片面2分ずつ焼けば終わりです。
アツアツを包丁で二つにカットして、リンゴでも添えれば栄養満点ヘルシーブランチの完成です。
カットすると中身はこんな感じ
アンバナバウルーサンド
即席のあんことバナナがあれば、おいしいおやつのようなトーステドサンドイッチの出来上がりです。私は疲れたな~っと感じるときに作ったりします。
材料(一人分)
・食パン2枚
・バター:適量
・アンコ:適量
・バナナ:3分の1本
- 食パンの片面にバターを塗り、バターを塗った面を下にして、バウルーに置きます。
- 中にアンコ、バナナをハサミ、パンでフタをしてバウルーで弱火から中火で片面2分ずつ焼けばできあがり!
お好みでクリームチーズを入れても良いですし、バナナなしでアンバタにしてもイケますよ。
バナナアンコサンド マスカルポーネも入れてみました
バナナは少なめのほうがおいしい
いかがだったでしょうか?
みなさんもぜひ、バウルーの魅力にはまっちゃってみてください。案外おしゃれに盛り付けできたりするので、お友達が来た時のランチなどに出しても喜ばれるかも?!
Writer / 綾
にほんブログ村