彼の家族・ご両親に好印象を与える10個の方法
付き合っている大好きな彼から、
などといわれてしまったら…!!心臓はドキドキ、そして未知の家族を思って、緊張したりすることでしょう。
けれど、彼が家族に会わせてくれる、ということは、いよいよ結婚してもいいかな、くらいには思い初めている証拠と言えるかもしれませんね。
ぜひ、未来の家族になるかもしれない彼の家族に、好印象を与えておきたいものですよね。
そこで、少しでも彼の家族に好印象を与える10個の方法をご紹介いたします。
心に留めておくだけでも、きっと印象は変わりますよ。
彼の家族に好印象を与えるポイント10
1.彼のお母さんにレシピを習う約束をする(実行も必要)
これは、彼のご両親に何度か会った後のほうが良いかもしれません。
彼のお母さんに、ぜひ彼が好きだといっていたお料理のレシピを教えてもらいましょう。
レシピをメールなどで教えてもらうだけではなく、実際作るところにお邪魔して、料理教室のように教えてもらえれば、パーフェクト!
そして実際に彼にも作って、食べさせているところをインスタグラムなどで撮影し、彼のお母さんにも見せましょう。
なんてコメントも載せておけば、喜んでもらえるでしょう!
2.清潔感のある印象を心がける
例えば彼の家の実家が散らかっていたり、お母さんが化粧っ気がない人で、オシャレもしない人だったとしても、清潔感のあるメイクと服装で会うように心掛けましょう!
3.好感を持つ(ふりをするのもあり)
例えば、彼のお母さんの髪形や、飼っているペット、洋服、カーペット、カーテン、難でもよいので褒めましょう。
褒めまくりではなく、要所要所で褒めます。
「素敵なカーテンですね!ローラアシュレイみたいな、イギリス的な雰囲気を感じますね」
「わあ、かわいいワンちゃん!名前はなんていうんですか?」
「素敵なお皿ですね、お料理が映える!私もこんなお皿ほしいなあ」
などなど…
いやみなく、心から褒めましょう。伝わりますからね。
4.彼の子供のころの話などを聞いてみる
彼の子供のころの写真を見せてもらったり、子供のころの彼の話を聞くと、話が盛り上がるでしょう。
赤ちゃんの頃の彼の写真などを見せてくれたら、お互いに心がなごみそう?!
5.手土産を忘れない
どうでもいい手土産、そこらへんで買ったもの、ではなくて、ちゃんと選んで、彼の両親のためにこれなら、と思ったものを心を込めて渡す。
これって案外大切なことなんですよね。
大好きな彼を産んで育ててくれた彼の家族なのですから、感謝の意味も込めて、そして
と渡しましょう。もちろん事前に、彼に家族の好みなどをリサーチすることを忘れずに!
6.お母さんと仲良くなる
もし、結婚を前提の挨拶であれば、彼のお母さんに好かれてしまえば結婚後も安泰です。
そのためお勧めなのが、彼のお母さんと仲良くなる方法。
例えば、女子が好きなラブロマンスやラブコメディーなどの映画を、
と誘ってみる。お母さんが好きだといっていた食べ物などをデパ地下で見つけたら、大げさにならない程度に購入して、
と渡してみる。自分は気を使いますが、ここで気を使っておけば、本当の母娘みたいに仲良くなることも可能です!
7.手伝いをオファーする
家に招かれたときは、
といわれてもキッチンについていき、お手伝いをしましょう。何をやっていいかわからないときは、
など、確認してください。ただし、キッチンに入られるのを嫌がる方も中にはいらっしゃいますので、キッチンの入り口付近で確認することがお勧めです。
8.アドバイスを聞いてみる
どんな女性も、アドバイスしてほしいといわれたり、意見を聞かれたりするのは好きなものです。
そこで彼のお母さんに、いろいろなアドバイスを聞いてみましょう。
シミの落とし方から、ガーデニングについて、ハーブのこと、料理のこと、小さなことでもよいので質問してみると、喜んで教えてくれるかもしれませんね。
9.彼の家族の前で彼を立てる
彼の家族の前で、彼を立てましょう。さりげなく、けれど「立てているな」とわかるくらいがよいかと。
例えば、
などと彼の家族に聞かれたら、彼にどうしたいのか聞いてみたり、彼が買ってくれたアクセサリーを付けていって、 といってみたり。「この子は、息子を大切にしている」と思うと、彼の両親のガードも下がるはず。
10.彼の家族に皮肉を言われても笑顔を心がけて
勝負はこれからです。皮肉を言われても、まずは笑顔を心がけて。
終わりに
ちょっとした心がけ、ちょっとした気遣いが、人間関係を円滑にしてくれるのは、何も彼の家族に対してだけではなく、自分の周りの人や家族にとっても同じことがいえるかもしれません。
気づかいができる女性だと、彼の中でのあなたのポイントも急上昇することでしょう。
彼があなたを好きになったように、彼の家族もあなたを必ず好きになる、と思って常にポジティブにいきましょう。昔のように、意地悪な義理の母親、というのは少なくなっているはずですしね。
大好きな彼の大切な家族、自分も自分の家族のように大切にしましょう!
参照:7 Ways to Impress Your Mother-in-Law
Top 10 Easy Ideas to Impress your In-Laws
Writer / 綾
にほんブログ村