時間もお金も節約!洋服のシワとシミを簡単に取るメンテナンス術
オシャレをするうえで最も大切なことは、清潔感のある身だしなみを心がけること。どんな系統のファッションを楽しむ人にも、“清潔感”は共通しています。
高級な洋服で着飾っていても、シワがよっていたり、シミがついていたりすると、せっかくの身だしなみも台無し!特に、初対面の人と会う時は第一印象がとても大切です。
自分では気付かなくても、意外と他人は細部に目をやるものですよ。
しかし、毎回洋服をクリーニングに出したりしていると、お金もかかるうえ、着たい時にない!なんてハプニングも…。
そこで今回は、時間もお金も節約し、自分で簡単にできる洋服メンテナンス術をご紹介します。
美人なのに、清潔感がなくてイメージダウン、なんてことにならないよう、以下の方法で清潔感のある身だしなみを!
ヘアアイロンで洋服のシワを取る
外出前や出勤前、洋服のシワに気付いても、アイロンをかけるには時間がかかり面倒です。そんな時に活躍してくれるのが、女性なら一つは持っている「ヘアアイロン」!

ヘアアイロンでシワの部分を挟み、布目に沿って動かしシワを伸ばす。
髪の毛にアイロンをあてる時と同じ要領で、シワをのばしていくだけです。
アイロンのように台を用意したり、場所を確保したり、面倒は一切ありません。
朝のヘアを整えたら、そのついでに洋服のシワもオフできちゃいますよ。
また、シワを伸ばしたいところ、ピンポイントに当てることができるので、急ぐ朝などにはもってこいです。
使用する際は、火傷に気を付けましょう。
洋服のシミの応急処置
食事中、うっかりシミを作ってしまったら、すぐに水をつけてオフしましょう。
気付かずに放置し、しっかりこびりついたシミはなかなか落ちにくいものですよね。
シミは、油性と水溶性の2種類あるので、こびりついたシミは種類によって処置を変えなければ落ちません。
用意するもの:ベンジン・布
ベンジンなどのシミ抜き剤をつけた布で軽くたたいて、シミを薄めましょう。
用意するもの:中性洗剤・布
台所用石鹸などの中性洗剤を薄めて濡らした布を押し当て、シミをとっていく方法がオススメです。
洋服をこすると、傷みや色落ちしてしまうため、押し当てるようにするのがポイントです。
落ちにくい血液のシミにはレモン汁が有効
意外と気付かないうちについてしまっているのが、血液のシミ。しかもこれが、結構落ちにくいんですよね。
そんな頑固なシミ、血液を落とすには、なんと「レモン汁」が役立ちます!

まず、冷水にレモン汁を加え、洋服のシミのついた部分を浸します。
そのまま1時間ほど放置すると、この時点である程度シミが落ちているはずです。
その後洗剤をつけた布でたたくようにしてシミをとっていけばOK。
レモン汁を用いてシミ抜きする方法は、イタリアの昔ながらの主婦たちの知恵だそうです。本当に落ちるのかな?と思う方は、是非一度トライしてみて下さい!
シワを伸ばしてクリーニング入らず
シャツなど、綿や麻の洋服も、ポイントを抑えれば自宅で洗濯できます。
縮みや傷みを避けるため、洗濯機ではなく必ず手洗いで。
まず洋服を裏返しにして、洗剤を入れた40度程度のお湯につけて、押し洗いしていきます。袖や衿口などは汚れやすい部分なので、手で揉んでしっかり汚れを落としましょう。
30分程度つけ置きした後、しっかりとすすぎます。ハンガーに吊るして叩きながら、引っ張るように乾かし、シワを作らないようにするのだ重要なポイントです。
女性なら誰しも、少しでも好感をもたれる身だしなみを心がけたいものですよね。
今回ご紹介した内容を参考にすれば、衣替えの際にクリーニングに出す程度で、十分キレイな状態でワンシーズン保てます。
今すぐクローゼットを開けて、普段着ている洋服のシミやシワをチェックしてみてはいかがですか?
Writer / ELIE INOUE
にほんブログ村