好きな人の夢を見る方法♪あなたの願望次第で実現可能!?
好きな人と夢の中でも会えたら、やっぱり嬉しいですよね。
とはいえ、「見たい夢を見るなんて無理!!」と思っている人も多いでしょう。
しかし、精神分析学者のジークムント・フロイトは、 だと言っています。つまり、あなたの中にある強い願望が、夢として映し出されているということ。
であれば、あなたが今「好きな人と~したい!」という強い願望を抱けば、好きな人の夢を見ることも可能なのです。
では、そのためには一体何をしたら良いのでしょうか?
1. 快眠できる環境を作る
夢は、大脳の一部が働いている「レム睡眠」の時に見ることがほとんど。
ただこの状態の時、周りがうるさかったり、布団や枕が心地良くなければ、その不快感やストレスが夢に出て来てしまうことも。それではせっかく好きな人に会えても、嫌な気分がする夢を見てしまう可能性も。
そうならないためにも寝具を清潔にしたり、テレビを消すなどして快眠できる環境を作りましょう。
2. 体調を整える
体調が悪い場合、体は酷く疲れているため夢を見る自体は難しくなるそう。
そうした状態で無理に良い夢を見ようとしても、脳は
と不快感やストレスを強く抱いているので、あなたの心の願望に反しストレスフルな夢を見てしまいます。好きな人の夢を見るためにも、体調は整えておきましょう。
3. テレビや携帯は、寝る30分前に閉じる
寝る直前までテレビや携帯を見ていませんか?
テレビも携帯も情報を一方的に送ってくるので、あなたが知らない間に、情報の一部が脳に刷り込まれてしまうことも。
「好きな人と夢で会えたのに、なぜかさっきテレビで見た女優とイチャついている…」「好きな人が、お笑い番組ですべってる…」なんて笑えない夢、見たくないですよね。
そのような余計な情報に惑わされないためにも、寝る30分前にはテレビ・携帯を閉じましょう。
4. 見たいイメージを明確にイメージする
「夢の中で好きな人に会いたい!」とただ祈るだけでは、漠然過ぎてなかなか理想の夢を見ることはできません。
好きな人の特徴を思い浮かべたり写真を眺めたりして、さらにその人とどんなことをしたいのか(手をつなぐ、食事へ行くなど)を具体的にイメージしましょう。
曖昧にイメージしたり、「でも…」「現実は…」などネガティブなイメージは、夢にも影響してくるので、できるだけポジティブなイメージをするのがベスト。
5. 見たい夢のイメージに近い香りや音楽を用意する
具体的なイメージを描きにくい、どうしてもネガティブな思考が働いてしまう…そんな人は、自分にとって心地良い(ポジティブな気分になりやすい)音楽や香りを用意しましょう。
アロマキャンドルでなくても、ティッシュやコットンにアロマを1~2滴垂らすだけでも効果はあるそう。
アロマは、ラベンダーやカモミールなど睡眠を心地良くするものであり、あなたが良い香りだなと感じるものを選びましょう。
音楽は瞑想やリラクゼーション用のものを選ぶと、寝やすくなりますよ。
明晰夢に注意!?
ただ、夢にも注意するべき点があります。それは、「明晰夢」!
明晰夢とは、夢の中で夢だと自覚し、自在にコントロールすること。一部学者の間では、「脳にストレスを与えてしまう」と懸念されています。
余計なストレスを作らないためにも、「あ、これは夢だ」と気付いたらコントロールしようとするよりも流れに身を任せましょう。
いかがでしたか?
これらの行動に必要不可欠なのは、心地よい眠りを作ること。また、夢を見ることで自分でも気付かなかった願望やストレスを発見できるかもしれません!
さらに、「夢は願えば、叶う」と言います。それは、潜在意識に刷り込まれた願いに導かれて行動する…という人の性。
実際、好きな人の夢を見ようと何度も挑戦した女性は、夢に描いていた通り憧れの彼と交際へと発展したそうです。あなたも、好きな夢を見て恋愛成就しませんか?
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:好きな人の夢