好きな人を振り向かせたい!今日からできる6つのテクニック!
仲の良い男性がいるけれど中々それ以上発展しない。あるいは私の気持ちに気づいてくれないと言った悩みを持っている方もいるでしょう。
- 「仲は良いけど、友だち以上になれない」
- 「恋人同士みたいだけど、彼がなかなか告白してこない」
- 「大好きな人がいるのに、なかなか振り向いてもらえない」
このように距離が近ければ近いほど、好きな人を振り向かせるのは難しくなりますよね。
友人関係から恋愛へと意識させるには「女性」として意識させる必要がありますが、一度友人として仲良くなってしまうと「女性」として意識させるのはなかなか難しいもの。
では、一体どうすれば、好きな人に「彼女にしたい!」と振り向いてもらえるのでしょうか?
1. 友人として「彼の味方・理解者」になる
友人関係がある程度できているのであれば、まずは彼の味方・理解者である様子をアピールしましょう。
男性は「褒められたい!」「認められたい!」という願望を強く持っているので、彼を褒めたり認めたりすることで と意識してくれるようになります。
ただし、友人たちの前であからさまに味方になったり、褒め続けたりすると効果が薄まるので、ここぞ!という時以外は褒めないよう気をつけましょう。
2. 共感、共通点を意識させる
仲良い男性に「わかる!俺もそう思う!」と言われ、少しだけその彼を意識したことありませんか?
もともと人は、共通点が多い人を好む傾向があります。
つまり、彼との共通点や共感するポイントをアピールすることで、彼があなたに好意を持ちやすくなるということ!
なかなか共通点を見つけられなかったとしても、彼の得意分野や知識、趣味などを聞き出して、それを褒めるだけでも共感に近い印象を与えることができますよ。
3. 余裕を与える
好きだからこそ、いっぱい会いたい!と思いますよね。ですが、それではあなたを意識させる時間の余裕を無くしてしまうことも。
なので、彼が一人になった時、ふと
と思い出しやすいように余裕を与えましょう。しかし、メールの頻度や会う回数がもとから少ないのであれば、これは逆効果。
その場合は1~2をしっかりとやりつつ、仲良し期間が1~2週間続いたら優先順位を落として相手にひとりになる時間を与えるのがベスト。
4. 好意は小出しに
「俺に惚れてる」と優越感だけを与えてしまいます。
というアピールが強いと、相手にそれでは、相手が「俺、この子好きかも」「この子も俺のこと、好きなのかな?」というドキドキを与えることはできません。できるだけ好きな気持ちは隠しつつ、小出しにしていきましょう。
また、恥ずかしさや照れがあっても悪口や意地悪するのは幼稚園生レベルですし、可愛く見えないのでやめてくださいね。
5. 相手が知らない魅力を増やす
仲が良過ぎると、「俺は○○のこと、よく知ってる」と男性は思い込む傾向があります。そのため、恋人ではないけど「自分のもの」と無意識に優越感を抱いていることも。
なので、彼にプライベートなことや新たに始めた趣味やファッショについてペラペラ話すのはやめましょう。
もし全て話してしまっているなら、新たな魅力を増やす!
そうすることで、あなたをよく知っていると思い込んでいた彼の中で「あれ?俺の知らない○○が…んん!?」と喪失感と独占欲が生まれ、女性として意識し始めますよ。
6. 外堀を埋める
外堀を埋めると言っても、周りに「私、あの人のこと好きだから!」「付き合いたい!」など宣言することではありません。
彼との共通の友人に「あの子の彼氏になった人は、すごく幸せだよね」と周りが推薦してくれるような魅力をつけるということ。
あなたが友だちに勧めたくなるような「彼女や彼氏の特徴」を上げてみてください。
それと今の自分を比べてギャップがあるなら、そのギャップを埋められるよう努力しましょう。
また特に、彼の男友達に「あの子、可愛いな」「いいよね」という印象を与えられれば、彼の中に独占欲が生まれ と意識してもらえます。
まとめ
いかがでしたか?
仲良しだからこそアプローチしづらい!と感じるかもしれませんが、このテクニックは仲良しだからこそできるもの。
また、このテクニック、彼にあなたを好きで居続けさせるテクニックでもあります。
交際したからといって「~して!」「付き合ったんだから!」と相手に要求ばかりしないためにも、また彼依存しないためにも、これらのテクニックを駆使して彼の愛情を独占しましょう!
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:好きな人