恋愛・結婚- LOVE&MARRIAGE -

彼にこの言葉は言っちゃダメ!重い・暗い・勘違い…モテない女の会話の特徴

無意識に言った一言で彼との関係をぶち壊してしまったり、ピュアに呟いただけなのに「重い女」と思われてしまったり・・・

そんな経験はありませんか?

実は、男性というのは女性の言葉に左右されてしまう、案外ナイーブな生き物だったりするんです。

気軽にメールやツイート、Lineで呟けてしまう現代だからこそ、男性との間で交わす言葉には気を配るようにしたいもの。

そして「モテない」「彼氏ができない」と悩んでいる女性には、なにげない普段の会話が原因になっている場合もあるのです。

今回は、「モテない女」が口癖のように言ってしまう、男性に言ってはいけない言葉をご紹介します。

モテない女の会話の特徴は「重い」「暗い」「勘違い」

男性が嫌がる女性の特徴をご存知ですか?

ズバリそれは、「重い女」「暗い女」「勘違いな女」であるということ。

そして、これらの性質は普段の会話から男性に伝わってしまい、「彼女にはしたくないな・・・」と思われる原因に。

ここからは、モテない女が男性に言ってしまうNGワードをご紹介します。

「重い女」と思われる言葉


男性が彼女にしたくない女性のタイプと言えばコレ、「重い女」です。

恋人になってから面倒なことにならないように、付き合い出す前から、男性は「重い女」かどうかチェックしています。

男性の「重い女センサー」に引っかかる言葉をご紹介します。

「彼氏できたことないんだよね」

例えばこの言葉を、13歳の中学生が言うのであればよいのですが、25歳の女性が言っていたら、相手はドン引きしますよね。

「責任を取らされるかも」「結婚を迫られるかも」と、男性が尻込みしてしまう可能性も。

「彼氏ができない女の彼氏になりたいと思う男性はいない」、と心に留めておきましょう。

「大好き!」

付き合ってラブラブな時期の大好きなら、「でへへ」と鼻の下を伸ばすかもしれないこの言葉。

しかし、基本的に男性は「愛」とか「好き」という言葉を重く受け止める人種だと思いましょう。

女性は友達同士でも「大好き!」なんて言ったりしますが、男性同士ではまずないですよね。

恋愛関係になる前に不用意に「好き」と言ってしまうと、重く思われて逃げられてしまうかも。

もし「大好き!」と言いたい衝動に駆られたら、「あなたのこと、気になってるんだよね」くらいにとどめましょうね。

「なんで電話に出ないの?」

重すぎです。

電話やメールの催促などは、女性が男性に言われても、「ウザイ」と思ってしまいそう。

もし「なんで電話に出ないの?」と言いたくなったら、「ごめん、忙しい時間にかけちゃったみたいだね」くらいにしましょう。

「いつなら空いてる?」

なんとしても彼の予定を押さえたい気持ちは分かりますが、しつこく誘い過ぎるのは禁物。

「あなたの為にいつでも予定を空けてる」というのは男性を息苦しくさせてしまいます。

そこで、そんなことを言うのはやめて、誘いたい時は会話の流れから自然に誘えるようにしましょう。

例えば、「来週末、私カヤックに行くんだ~」「え!俺もやってみたい」「あ、一緒に行く?」といった感じですね。

彼の興味のありそうなことを、事前にリサーチしておくこと!

「ずっと待ってるから、慌てず来て」

デートの約束で彼から「遅刻する」と連絡が入った時、「ずっと待ってるから」は禁句です。

どんなに会いたかった彼でも、ひたすらずっと待たれるのは彼にとっては重いもの。

切ないヒロインに浸れるのは自分だけですよ。

「ずっと待っている」ではなく、「遅れるの?じゃあ私、スタバでお茶してるね」「先に映画館行ってるよ」くらいでちょうど良いかと思います。

「暗い女」と思われる言葉


一般的に、性格の暗い女性よりも明るい女性の方がモテますよね。

とは言え、付き合いの浅い男性と会話をする時、緊張や人見知りから口数が少なくなってしまうことはよくあること。

男性が嫌がるのは、緊張による暗さではなく「性質の暗さ」や「陰湿さ」です。

それは、こんな言葉にあらわれます。

「私はなんでもいい」

何を聞かれても「私は何でもいいよ」「あなたの好きな方でいいよ」と答えていませんか?

誕生日のプレゼントにしろ、食べるものにしろ、自分の意思を持たない女性はあまり魅力的に映らないものです。

従順に彼を立てているつもりが、彼に「暗くてつまらない女だな・・・」と思われてしまうことも。

誕生日にちょっと高価なものをおねだりする、くらいの強気な姿勢が、異性を引き付けるものですよ。

「・・・・・無言」

そう、異性と話すのが苦手で、つい無言になってしまうこと!

話しすぎもダメですが、無言でばつの悪い空間になってしまうと、恋愛どころではなく「あの子は苦手」と彼に思われてしまうかも?

何か言うことが見つからなければ、テレビのニュースでも何でもよいので、何か話しかけてみましょう。

不器用な会話でも、一生懸命話している女性には男性も好感を持ってくれます。

「私なんて・・・」

謙遜や遠慮も、行き過ぎるとネガティブで暗い女に。

口癖のように「私なんて・・・」と言ってしまう人がいますが、本人が思っている以上に周りは「ウザい」と感じています。

「私なんて・・・」と言う人がいたら、周りはフォローせざるを得ませんよね。

もしそれが彼女だったらと思うと、常に慰めたり励まさなければならない関係なんて面倒です。

「あの人、最悪なんだよ」

人を最悪呼ばわりする女性ほど、陰湿で醜いものはありません。

いくら顔が可愛くても、陰口を言う女性には男性も一瞬で幻滅します。

逆に、悪口ではなく良いところを見つけて誉めるようにしましょう。

男性との距離の縮め方を「勘違い」している言葉


「重い女」「暗い女」と比べて本人が気付きにくいのが、この「勘違い」している会話。

多くの場合、異性との距離の取り方を勘違いしているのが原因です。

恋愛に発展させるには、距離を取りすぎても離れすぎてもダメ。

難しいところですが、参考してみて下さいね。

「飲みいかない?」

これは、男性側がかなり「親密度の高い誘い」と捉える言葉です。

積極的すぎて、「ガツガツした子だな・・・」と男性が引いてしまうかも。

まだ恋愛に発展していないのであれば、「今度○○について教えてよ!スタバは私がおごるから!」と、彼の得意な分野について教えてもらうふりをしてみるというのも手。

また、かなりの数の男と飲みに行っている感じにとられて「男性関係が派手な女」と誤解を受ける可能性も。

そこで、「素敵なバーとか行ってみたいよね?どこどこに良いバーがあるって、聞いたんだけど・・・」と遠回しに誘うのがよいでしょう。

「私は恋愛は諦めてる」

シングルが長い女性に多いセリフです。

「諦めてる」と言うことで男性と距離をとりプライドを守っているのでしょうが、わざわざ口にするべき言葉ではありません。

ネガティブな言葉は本当に恋愛を遠ざけてしまいます。

また、「諦めてる」と言うことが、かえって「かまってほしい」「フォローしてほしい」と言っているように受けとられることも。

「ウザいなあ」と思われないようにしましょうね。

「私でよければ、なんでも相談に乗るよ?」

これ。とってもよさそうな人だな~って印象を受ける言葉ですよね。

これがなぜNGなのか?

それは、もうこの言葉通り、良い人すぎるからなんですよね。

男性というのは、女性から見たら「性格悪いのに」という女性が好きだったりするんです。

「よい女」と「良い人」は、根本的に違いますからね!

付き合って数か月たっていれば株が上がるかもしれませんが、付き合う前は基本的に言ってはいけない一言としておきます。


いかがでしたでしょうか?

モテる女とモテない女って、同じことを伝えるのにもうまく伝えているか・いないかに分かれると思うんです。

自分がモテない言葉を発していないか、「なかなか彼氏ができない」という方は再確認してみては?

Writer / 綾 にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ
にほんブログ村