三日坊主を克服し継続する力を身につける5つのポイント
2015年も、気付けば2月下旬ー。
皆さん、新年に立てた目標は順調に続けていますか?
- 「三日坊主というより、1日もやってない…」
- 「最初は頑張ってたんだけど…」
- 「毎年同じ目標を立ててるが、なかなか達成できない!」
なんて悩みを抱えている人は多いですよね。
新年に意気込んで目標を立てたものの、なかなか続けることができず「だめだ…」と諦めてしまっては後悔…。
そんな自分から脱出したくありませんか?
今回は、そんな三日坊主を克服する5つのポイントをご紹介します。
1. 緩い計画を立てる
目標がなかなか達成できない人に共通するのが、「完璧過ぎる計画」を立てていること。
完璧過ぎる計画とは、
などギチギチした計画のこと。計画を立てている時は、予定やプランをぎゅうぎゅうにするのが気持ち良いですよね。
ですが実際、今までの生活習慣を変えることは、とても難しいこと。
また急な予定が入ったり、体調不良などで、1日でもやらなかった日があれば「…明日やれば、いっか」精神に甘えて三日坊主に!
普段の生活に「ちょっとだけプラス」な計画を立てる!
例えば、「ネットサーフィンの前に英語アプリをやる」など、本当に緩い計画を立てましょう。
やる時間はその日の気分に任せると、「昨日はちょっとしかできなかったし、今日は調子も良いし、もうちょっと頑張ろうかな♪」と、その日の自分に合った予定を組むことができます。
2. できなかったことより、再開したことを褒める
「この間からやってないし…今日頑張っても…」という思考はストップしましょう!
そのネガティブな思考のままでは、目標はいくら経っても達成できません。
なぜなら、「目標達成のために頑張る ➡ 実行・継続できない自分にショック! ➡ ショックを感じたくない ➡ 「忙しい」などを理由に、目標達成のために頑張るのをやめる」という変な癖がついてしまうから。
「今日やれた!」とポジティブな思考に変える!
できなかったことを気にするよりも、
と目標達成のためにちょっとだけ頑張った自分を褒めましょう。すると、ネガティブな思考の癖から徐々に抜け出せるようになり、間が空いても継続できる日が少しずつ増えていきますよ。
3. 小さくともレベルアップを目指す
「何キロ痩せる!」「TOEICで700以上とる!」とだけ、目標を立てていませんか?
受験勉強を思い出すと、大きな目標を立てた後に必ず「~の問題集を達成する」「その後に、~のテスト集に挑戦する」など小さな目標を立ててレベルアップさせていましたよね。
このように小さなレベルを一つひとつクリアすることで、確実に試験合格!に近づけていきます。
すぐクリアできるレベルを作る!
大きな目標とは違い、すぐにクリアできる目標を立てましょう。
など簡単なもので構いません。すぐにクリアできる目標を立てることで「達成した!」という満足感と「もっとクリアしていきたい!」というやる気が溢れ出て、継続する力が養われますよ。
4. 1日に達成したことを書きまとめる
「目標は書いても、1日(その日)にやったことは書き残していない」という人、多いのではないでは?
目標が達成できない日が続いても「ま、今度やれば…」とそれほど気にしないのですが、今日やったことを書きまとめると「あれ?今日コレしかやってないの!?」とショックを受けます。
ショックを受けると人は「何か書けることないかな?あ、今ちょっとだけストレッチをしよう!」と、書ける何かを探し実行しようとするので、自然と1日にやることが増え目標達成できるように!
手書きでやったことを書いて、達成したことに棒線を引く
やったことや覚えたいことは手書きで書いた方が、脳に刺激がいきます。脳に刺激がいくことで
と新しい習慣を身につけることにそれほど苦労しなくなります。5. 公表する場を作る
「頑張ってるわたし…なんだか恥ずかしい」「目標できなかったら嫌だから、人には言いたくない…」なんて思っていませんか?
そんな気持ちを持ち続けていたら「どうせ誰にも言っていないし、目標達成できなくってもいっか」なんて自分に甘い気持ちになってしまいます。
それでは努力の継続よりも、「諦め続ける」力ばかり養われてしまい、結果何も成長せず数年経ってしまったなんてことになってしまうことも!
匿名SNSで投稿してみる!
周りに宣言することが難しいなら、匿名で「目標達成用」のSNSアカウントを作りましょう。
そこで、同じ目標を立てて頑張っている人たちをフォローしたり、応援したりし合うことで
とさらにやる気がアップしますよ。いかがでしたか?
今まで続けられなかったのは、あなたに問題があるのではなく「正しい継続の仕方」を知らなかっただけです。
習慣を劇的に変えることはできなくても、小さなことをクリアすることはできます。今日から楽しく三日坊主を卒業しましょう!
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:三日坊主