春までに「体幹」を鍛えてぽっこりお腹をひっこめるたった3つの方法
冬の間にたっぷり食べてしっかり貯めたお腹のお肉・・・。
薄着になる春までに、なんとか引っ込めたい!と意気込んでいる人も多いでしょう。
しかし、ジョギングやウォーキングなどの運動を行ったり、無理な食事制限を行っても、なかなか体重が落ちなかったり、見た目が全然変わらなかったりと、ダイエットに苦労しているのではありませんか?
実は、私たちの身体の芯となる「体幹」が鍛えられていないと、いくらハードな運動をしてもなかな効果が出づらいものなんです。
ぽっこりお腹を解消しながら身体を引き締める体幹トレーニングで、春までにすっきりボディを取り戻しませんか?
体幹って一体何?
「体幹」とは、その名の通り となる部分で、上半身であればお腹や胸など、下半身であれば腰やお尻周りなどの部分を指します。
海外セレブや有名アスリートなどが「体幹」を鍛えるトレーニングを取り入れていることでも有名ですよね。
じつはこの体幹は、私たちにとっても重要。体幹を鍛えることで体のバランスが整い、正しい姿勢になったり代謝が上がって痩せやすくなったりと、いいことづくめなのです。
具体的な体幹を鍛えるメリットとしては、
- メリハリのある引き締まったボディラインになれる。
- 普段使わない筋肉を使うことで代謝が上がり、エネルギー消費が増えて脂肪が燃焼されやすくなる。
- 体の中心部の筋肉を鍛えることで、ボディバランスが整う。
- 血流が良くなることで肩こりや冷え性などの症状が緩和される
などがあります。
特に、体幹を鍛えることで、女性が普段特に使わないことが多い腹部の筋肉を積極的に鍛えることができます。
それによっておかなを引き締めることができるので、ただ体重を落としたいだけでなくボディラインを整えたい人にはもってこいのトレーニングなんです。
ダラダラしててもすぐできる!お家で簡単体幹トレーニング
運動しなきゃいけないのはわかってるけど、まだまだ寒い日が続くこの季節は立ち上がるのも億劫になりそうなものですよね。
じつは体幹を鍛えるトレーニングは、ベッドやこたつなどで寝そべった状態でもできるものだってあるんです。
重要なのは、体を動かすことではなく筋肉を効果的に鍛えること。
まずは寝ながらでもできるトレーニングを習得してみましょう。
うつ伏せで体全体の体幹を鍛える
布団やリビングでダラダラとしていても行える最もベーシックな方法です。
寝そべったままで始められるので、立ち上がるのが億劫なほどグウタラさんでもOKです。
体を一直線に保つことで下腹が鍛えられるので、態勢に注意しながら行って。
- うつ伏せになり足を伸ばしてつま先で支え、肘を肩の真下につく。頭の先からかかとまでが一直線になるようにし、お尻が上がったり背中が丸まらないように注意する。
- そのまま10秒キープ。
- 次に、この姿勢のまま片足を上げて10秒キープ。これを3セット繰り返す。
下半身に聞く体幹トレーニング
背中から腰回り、お尻回りの下半身を鍛えるトレーニングです。
ヒップアップに効果があるほか、背中や腰回りのぜい肉を筋肉に変えてすっきりボディに整えます。
- 仰向けに寝そべって膝を垂直に立てます。手と腕で床を押すように腰を持ち上げ、膝から肩までが一直線になるようにし、お尻を軽く引き締めます。
- そのまま10秒キープ。一旦腰を落とすときは、一気に力を抜くのではなくゆっくりとお腹の力を使って床に降ろします。
- 再度、腰を上げ、10秒キープ。これを5セット繰り返します。
お腹に直接アプローチ!手を伸ばすだけの簡単トレーニング
それでは、本命のぽっこりお腹に直接アプローチする、とっても簡単なトレーニングをご紹介します。ポーズはとっても簡単だけど、たるんだお腹にはかなり効く!
なので、無理をせず正しい姿勢と毎日続けることに意識を向けましょう。
- 足を伸ばして座り、内ももに力を入れて足先が開かないように注意します。
- 膝と平行になるように、両手をまっすぐに伸ばします。
- 背中が曲がらないように注意しながら、腕と膝を平行にしたまま体を後ろにスライドするようにゆっくり少し倒します。お腹がツライと思う程度でストップ。
- 3秒から5秒キープし、元の位置に戻ります。
- 今度は腕と膝を平行のまま前へ体をスライドさせます。体が硬い人は少ししか傾きませんが、自分のペースでOK。
- 3秒から5秒キープし元に戻す。
- これを5セットを目標に繰り返します。ツライ人は3セットくらいから始めて、徐々に回数を増やせるように頑張りましょう。
いかがでしたか?
家の中で簡単にできる、けれど身体の芯から鍛えられる体幹トレーニングなら、グウタラさんでも毎日続けられそうですよね。
今から続ければ春までにきっと間に合う!薄着の季節に向けてたるんだぽっこりお腹を解消し、スタイル美人を目指しましょう!
Writer / コマツマヨ
にほんブログ村
タグ:体幹