えっこんな所にニキビが!? ニキビが教えてくれる体内環境と正しい洗顔方法
「思い思われ、振り振られ」ニキビができる場所は恋の指標なのでしょうか?
アメリカ人ドクターのマイケル・シェイピロによると、18歳以上の成人女性の顔にできるニキビは、ホルモンバランスや生活習慣の乱れのサインとのこと。
また、ニキビができる場所によって、具体的に内蔵のどの部分が弱っているのか、体が何を欲しているのかが分かるというのです!
ニキビに悩まされている方は今どこにニキビができているのか、今一度鏡を見ながら確認してみて下さい。
ニキビの出来る場所から考えられる原因と対策
額
いくつもの原因が考えられる額のニキビ。強いストレス、睡眠時間が不規則、腸機能の低下などが候補に挙げられますが、洗顔やシャンプーの洗い粉残しという簡単な原因であることもあり得ます。
お風呂を出る時は洗い残しが無いかしっかり確認し、清潔な状態を保つようにしましょう。
眉毛の上やその周辺
眉毛の上にできるニキビは見えにくいですが、治りにくい場所です。
ここにニキビができる人は、脂肪分の摂り過ぎ、アルコールの過剰摂取などが原因です。
スナック菓子や脂っこい食事は控え、お酒の飲み過ぎにも注意しましょう。
脂肪分解してくれるレモン水を飲むこともオススメです。
頬
頬は顔の中でも最も広い範囲なので、ここにニキビができる人は多いでしょう。
横向きで寝る人は枕が汚れていることが原因の一つに挙げられます。その他に、メイクアップの時に使うブラシが汚れていたり、よく電話をする人は電話が汚れていることも考えられでしょう。
体内環境としては、過度のストレス、胃、腎臓、肺の不調の可能性大!
忙しいスケジュールの中でも、リラックスして癒しの時間を作りましょう。
バランスの良い食事はもちらんですが、ビタミンの多い野菜をたくさん摂るように心だけて下さい。
口周り
最近スパイシーな食べ物や揚げ物を多く食べていませんか?刺激物や脂が原因で口周りにニキビが出来ることが多いようです。
フルーツや野菜でビタミン・ミネラルをしっかり摂るようにして下さい。
あご
あごに出来るニキビは、ホルモンバランスの崩れが原因です。生理前や生理中、妊娠中の人に多く見られます。
一日2リットル程度の水を飲むことを目標にして、体内デトックスをしましょう。
また、オメガ3を多く含む食材、豚肉・アーモンド・オリーブオイルなどを積極摂るようにしましょう。
カフェインの過剰摂取や塩分の摂り過ぎには特に注意すべきです。
ニキビ肌のための洗顔
普段は肌荒れをしにくい人も、ニキビ肌でお悩みの人も、ニキビを治すには肌を清潔に保ちつつ丁寧に扱ってあげることが必要になります。
スキンケアの中でも最もポイントになるのは、洗顔です。
肌に必要な皮脂や水分を摂り過ぎず、皮脂バランスを整える洗顔を行いましょう。
市販されているニキビ肌向けの洗顔料などは、さっぱりとした洗い心地で一見肌の汚れを落としてニキビ肌に適しているように見えますが、実は洗浄力が強過ぎて肌にダメージを与えてしまっていることがあります。
ニキビができている肌に必要なのは、洗浄力の強さではなく、ダメージの少ない低刺激のものを。
「敏感肌用」や「化学成分不使用のオーガニック」の洗顔料が良いでしょう。ネットなどでしっかり泡を作って、優しく肌の汚れを落としていきましょう。
また、肌が敏感な時はピーリング洗顔やスクラブ洗顔は控えるようにしましょう。
肌をキレイにするはずが、負担を与えよりニキビができてしまったり、一気に肌年齢を重ねてしまいます。
汚れを落とすことばかりに着目せず、
を合言葉に、ニキビ肌をいたわってあげましょう。体の中を自分の目で見ることは出来ませんが、ニキビが体の中の状態を教えてくれているようです。
女性であればホルモンバランスの崩れなどはどうしても避けられないため、ニキビができてしまうのもやむを得ません。
しかし、それを機会に肌や体をいたわり、ストレス解消できれば、肌にも心にも良い影響を及ぼすでしょう。できるだけ醜いニキビをなくし、ツルツルの美肌を目指しましょう!
Writer / ELIE INOUE
にほんブログ村