連絡を取る元彼に注意!新しい恋を妨げる ”友達元カレ” の危険な発言5選
あなたには、友達として交流できる “友達元カレ” はいますか?
- 「私のことをよくわかってくれる元カレは、良きアドバイザー!」
- 「別れたけれど、尊敬できる相手だから友人として仲良くしていたい!」
- 「共通の友人も多いし、異性として意識してないから友達に戻っても平気!」
などなど、元カレと友達として新たな関係を築く女性は意外と多いもの。
しかし、そんな元カレの存在があなたの新しい恋を邪魔してしまうことも!
何故あなたの元カレが新しい恋の邪魔をしてしまうのか、早速彼の発言をチェックしましょう。
1.「お前は~だから」イメージ断定発言
要注意。
というイメージを言い張る男性には「彼はわたしの全てを理解してくれている」と思わせるこの発言、実はただのマーキング。
実際はあなたを理解しているというよりも、あなたに「わたしって~なんだ」と思わせることで、別れた後も彼自身があなたに影響を与えられる存在だと確認して満足しているだけです。
2.「いつでも連絡しておいで」都合良い関係発言
いつでも連絡して良いと言われたら、なんだかほっと安心し嬉しさを感じますよね。
ですが、これは
という彼の自分勝手なアピールに過ぎません。またそれに甘えてしまっては、いつまで経っても「彼を越える男性はいない!」と感じてしまい、新しい男性との出会いを、知らずに避けてしまうことも。
3.「あの時~したよね」思い出発言
楽しかった思い出を語るって、「覚えてくれていた」と嬉しくなりますよね。
ただ、あまりに頻繁に過去を語る元カレには要注意。
頻繁に過去を語る彼は、「嫌な記憶を忘れさせたい」「自分がどれだけ魅力があるのかを思い出させたい」という想いが強い証拠。
ただし、そんな思い出を語る元カレに、再度告白しても前に進もうとはしませんのでご注意を。
など過去を引きずって、4.「妹みたいな存在。女として見れない」遠回しな卑下発言
一度関係を持ったあなたのことを家族や同士のように言う男性は、それを伝えることであなたが「え?女性として魅力ない?」と傷つくであろうということを知っています。
それをあえて言うのは、「それでもあなたが離れないことへの心地良さ」を感じるため。
そして、そんな状態を許し続ければ、あなたは「わたしは女として魅力がないのでは?」と自分自身の魅力を疑い、自信をなくしてしまいかねないので要注意!
5.「俺はまだ好きだよ」愛情アピール発言
好きだと言われると気持ちが揺らいでしまいますが、これでは友達として相手を見れません。
あなたが彼と復縁する気がないなら、相手に失礼なので距離を置きましょう。
またキープできる相手がいると、あなたの「恋人が欲しい」気持ちがなくなってしまい「ダメだったら、元カレとより戻せばいっか」と甘えの気持ちが出てきてしまうのも、新たな恋を妨げる原因です。
いかがでしたか?
一度本気で恋した相手だからこそ、あなたのことを理解し、またあなた自身頼りたくなってしまう “元カレ” という存在。
しかし、その元カレと友達になるで新しい恋が妨げられることもあるので、元カレと友達関係になりたいのなら彼の発言に注意して☆
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:恋愛