香水が苦手な方へおススメ!ふわっといい香りヘアフレグランス活用術
男女問わず、初対面の人に会う時は少しでも良い印象を与え、惹きつけたいものです。
なかでも “外見” は印象を与えるのに最も欠かせない部分。
ですが、見た目と同じぐらい実は “香り” も重要なのです。
香りの記憶は、視覚や味覚よりも脳の奥深いところに刻まれ、長期間残るといわれています。
昔の恋人の香水を嗅ぐと思い出が鮮明に蘇る、なんて経験はありませんか?
それは香りと記憶に密接な関係がある証拠。
逆を返せば、相手の記憶に残したければ良い香りを漂わせておくと、 “忘れられない印象深い女性” になることもできます。
かといって、いかにも香水!という感じのキツイ香りを好む人は少ないですよね。
香水が苦手で、自分自身の香りに酔って気分が悪くなってしまう、という人もいるほどです。
そこでオススメしたいのが、最近欧米で徐々に人気を呼んでいる “ヘアフレグランス” です。今回は好印象を与えるヘアフレグランスの活用術をご紹介します。
“ほのかな香り” こそが、ヘアフレグランスの大きな魅力
香水とヘアフレグランスの大きな違い、それはアルコール濃度。
アルコール分多いの香水は揮発性が高く、強い香りを放ちます。
また、香水を髪の毛につけると、キューティクルを壊しパサパサ髪に…。
2プッシュ程度だとしても、毎日続けることでどんどん悪化させてしまうため、香水をつけるのは肌だけにしましょう。
一方、ヘアフレグランスはアルコール分が少ないため、肌だけでなく髪の毛にもつけることができ、ふわっと香ります。
この “ほのかな香り” こそが、ヘアフレグランスの大きな魅力。
お風呂上がりのシャンプーの香りや、風が吹いた時にどこからか漂ってくる花の香り、そんなイメージです。
さり気なくて優しい、そんな香りを纏うことができます。
特に男性は、女性の良い香りが大好きな生き物!
通りすがりのすれ違った人でも、香りにつられて振り返って見てしまうほどです。
初対面でほのかな香りを漂わせるだけで、見た目と同じくらいイメージアップに繋がります。
その香りが相手の好みに合えば合うほど、良い印象に。
笑顔や女性らしい仕草といった視覚から入るものと同様に、女性は香りにも気を付けておくべきなのです。
おすすめヘアフレグランス6種
香りは味覚のように、好き嫌いの好みが大きく分かれます。
巷で人気のおすすめヘアフレグランスをご紹介しますので、是非実際に店頭で香り、自分の好みのものをゲットして下さいね!
CHANEL 「CHANCE」
フルーティフローラルの、ロマンチックな香り。
甘過ぎず爽やか過ぎず、男女ともにファンの多いCHANELの定番ヘアフレグランスです。
ミストが髪全体をやわらかな香りで包み、上品な女性のイメージを作ってくれます。
Jill Stuart 「リラックストリートメント ヘアミスト」
可愛い女子向けには、ふんわり甘く柔らかい香りの、Jill Stuartのヘアミストがオススメ。
こちらはトリートメント効果も高いアイテム。
キューティクル補修効果のあるヒアルロン酸誘導体を配合で、キューティクルをケアしつつ、ツヤのある髪に。
香り&ヘアケアの両方が叶う、女子に嬉しいアイテムです。
PAUL&JOE 「フレグランス ヘア & ボディ ミスト」
爽やかで、夏を呼び込むようなシトラスの香りを基調としたPAUL&JOEのヘアフレグランスは大人の女性にぴったりです。
髪だけでなく、顔やボディにつけて水分与える化粧水としても代用できる万能アイテム。
いつも元気いっぱい、笑顔弾ける女性に是非つけて欲しい香りです。
Pure Shower「ウォータリーフレッシュの香り」
フレグランス初心者の方にオススメなのは、Pure Showerです。
ウォータリーフレッシュは、万人ウケするシャンプーの香りで、最もナチュラルです。
髪についたタバコの匂い消しや、朝の寝癖直しにサッと吹きかけるのもオススメ。
香りの持続力も良いとの評判で、男女問わず愛されるはず。
Christian Dior 「ミス ディオール ヘア ミスト」
神秘的でセクシーな印象を持たせたい時は、Diorがオススメです。
花を基調にした香りは魅惑的で男性を惹きつける香り。
彼氏との特別な夜、いつもと違うあなたを見せたい時に香りから気分を変えてみては?
マキアージュ「ボディ・ヘア・フレグランス」
資生堂の大人気コスメブランド、マキアージュが今年1月に発売開始したボディ・ヘア・フレグランスは、オイル系フレグランス。
マキアージュのブランドイメージ、「上品」・「女性らしい」・「大人っぽい」を印象づけることのできる香りは、清潔感と気品を掛け合わせた艶やかな仕上がり。
オイルはより持続力があり、朝つけたら夜まで一日中ほのかな香りに包まれます。
以上、今回は好印象を与えるヘアフレグランスの活用術をご紹介しましたが、いかがでしたか?
爽やかな香りを纏うと、気分まで爽やかに。
セクシーな香りを纏うと、仕草までお色気たっぷりに。
香りによって、気分と所作まで変わってくるから驚きです。
それだけ香りには影響力があり、あなたの印象を強く形作るもの。
ヘアフレグランスのさり気ない香りを味方につけて、女子力アップで魅力的な女性を目指してみてはいかが?
Writer / ELIE INOUE
にほんブログ村
タグ:ヘアフレグランス