恋愛・結婚- LOVE&MARRIAGE -

すぐ浮気疑っちゃう!不安やイライラ感情を上手くコントロールするための5つのステップ

突然ですが、あなたは恋人ができる度にイライラしたり、不安に襲われたりしていませんか?

  • 「彼から連絡がない…もしかして、浮気!?」
  • 「彼の言動、すべてにイライラしちゃう」
  • 「もっと愛して!言葉と行動でもっと示して!」

などなど、自分の感情がコントロールできないと、せっかくの恋愛も楽しめません。

何より、恋人である彼に負担がかかり「もう別れよう」なんて振られてしまうことも。

そんな辛い状態から脱出するためにも、感情を上手にコントロールするために必要な「5つのステップ」を学びましょう!

1. 自分の考えは極端であると自覚しよう!

あなたは「彼から連絡がない!=浮気?」なんて、一方的に彼を疑ったりしていませんか?

「仕事中かな」「事故に巻き込まれていないかな」と心配になったりする前に、彼の浮気など恋愛のデメリットばかり考えてしまう…。

そんなあなたは “考え方が極端になっている” 可能性大!

考えが極端だと自覚するだけでもその極端な考えはだいぶ落ち着くので、自分の考えの傾向をチェックしましょう。

2. 他人に問題解決を求めていることを自覚しよう!

  • 「彼がもっと返事をくれれば、安心できるのに」
  • 「彼が毎日愛してるって言ってくれれば、私だって機嫌良くいられるのに」

なんて、自分の不安やイラつきを、相手に解消してもらおうとしていませんか?

不安や機嫌など自分の心の問題を、自分以外の誰かに解決してもらうことはできません。

自分しか解決できない問題を、相手に求めて負担をかけていないか注意してみて。

3. 他人には他人の事情があることを理解しよう!

  • 「~してくれないのは、わたしを愛していないからだ!」
  • 「なぜすぐに返信してくれないの!?わたしなら、仕事の合間だってすぐ返信できる!」

などなど、相手の事情を考えてあげられない…という状態になっていませんか?

相手は、生きてきた環境や家族、考え方もあなたと違います。

つまり「全くの別人」です。

そんな彼に、「あなたと同じように行動を!」なんて求めてもそれは叶いません。

相手にも事情や独自の考え方があるということを理解することが、彼との距離を縮める最短の道です。

4. 他人のせいにしても、イライラや不安は無くならないことに気づこう!

  • 「あの時、彼がもっと~してくれていたら!」
  • 「彼が~だって言ったから、そうしたのに!」

なんて、なんでも誰かのせいにしていませんか?

何かを他人のせいにすることは、とても簡単なことです。

ただし、他人のせいにすればするほど被害者意識が働いてしまうので、「わたしは可哀想!」「わたしばかり不幸!」なんて、イライラた不安に歯止めが利かなくなってしまうことも。

他人のせいにしても物事は解決しないことに気づくだけでも、気持ちが楽になりますよ。

5. 「幸せになる選択」を意識しよう!

感情のコントロールが苦手!という人の多くは、「長期的に幸せになる選択」ができません。

例えば、彼が遅刻したことに激怒したり、すね続けていれば、その後のデートが全く楽しめませんよね。

それよりも「次からは気を付けてね」など落ち着いて対応した方が、彼とのデートを楽しむことができ、さらに彼も素直に遅刻を反省できます。

長期的に見て幸せな選択ができるよう、感情的に行動しそうになったらその場からさっと離れて考える時間を作りましょう。


いかがでしたか?

「ネガティブはもう嫌だ!」「すぐ怒らないようにしよう!」と急に感情をコントロールしようとする人もいますが、長年の思い込みと行動はそう簡単には直せません。

そんな長年の思い込みや無意識にある偏った考え方を見直すためにも、まずこの5つのステップを確認しましょう。

すると、今まで失敗に終わっていた感情のコントロールも、不思議と楽にできるようになりますよ。

Writer / 雪乃 にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ
にほんブログ村