他人の目を惹きつける赤い口紅!レッドリップメイクの簡単テクニック6つ
と思った時、あなたはどんなメイクを施しますか?
女性らしさが増し、自然と所作も美しく振る舞うようになる。
そんな魔法のようなアイテムが “レッドリップ” です。
口元はメイクの中でも全体の雰囲気を決める一番重要な部分。
そして赤色の口紅には女子力アップパワーとともに、他人の目を惹きつける効果があります。
ただ、レッドリップを使うには少し勇気がいるのも事実。
間違えるとただの厚塗り派手メイクで、下品な印象になってしまいます。
そこで今回は、レッドリップメイクが失敗しない簡単テクニック6つをご紹介します。
1. ファンデーションは暗めを選ぶ
レッドリップを塗ると、肌色が明るく見える作用があります。
いつも通りのファンデーションだと、顔色が明るくなり過ぎて逆に青白く見えてしまうこともあるのです。
通常、ファンデーションは肌の色より1トーン程明るめのものを選んでいると思います。
しかし、レッドリップを使う時には肌の色と同じもの、もしくは1トーン暗いものを選びましょう。
2. メイクは薄めで柔らかい印象を作る
全体のメイクは薄めにして、柔らかい印象を作ることでより一層レッドリップが映えます。
例えば、アイラインは黒ではなくブラウンに変える、チークは一塗りで薄めにする等々。
少々手抜きメイクの方が、レッドリップとの相性は良いのです。
全体の柔らかい印象を、レッドリップが締めてくれるため、女性としての柔らかさと強さや大胆さを表現することができます。
3. 他のリップの色と混ぜる
なんて思ったことはありませんか?
人それぞれの顔の濃さやバランスによって、似合うレッドカラーもさまざまです。
そこでトライしてみて欲しいのは、他のリップと色を混ぜることです。
ピンクやベージュ系など、レッドカラーが少し抑えられそうな淡いカラーと混ぜることで、程よいレッドを作るこができます。
自分だけのオリジナルカラーを楽しみましょう!
4. 唇からはみ出さないように塗る
プルプルのセクシーな唇に見せたいからといって、他のカラーのリップを塗るときのように唇からはみ出してオーバーに塗ってはいけません。
少し時間が経って色が薄れてきた時に崩れているのがバレバレになってしまいます。
また、リップが唇について笑う度に笑顔が台無し…。
そんな事態は避けるためにも、レッドリップを塗る時は最初にリップライナーで唇の形通りに枠取りをしてからはみ出さないように塗りましょう。
5. 顔周りのアクセサリーは少なめに
レッドリップはアクセサリー感覚で装着することのできるアイテムです。
存在感が大きいだけに、顔周り、全身のプラスマイナスの計算が必要になります。
イヤリングやネックレスなど顔周りのアクセサリーは少なめにして、レッドリップを強調させるのがオススメ。
アクセサリーの着け過ぎは、派手なピエロのようになってします。
また、洋服やバッグなど、どこかに赤色のものを持ってくると、上級者のスタイルに!
リップと洋服の色がリンクして、全体のバランスが良くなります。
6. レッドリップが似合うと自信を持ちましょう!
レッドリップメイクに最も欠かせないのは、女性としての自信です!
一番お気に入りのドレスを着た時や、ハイヒールの美しいシューズを履いた時の気分の高揚感、女性なら誰しもが味わった事があるはず。
背筋が伸び、堂々と歩くことができるのは、ワンピースやシューズのおかげももちろんありますが、何よりも自信がついたから。
自信こそが女性を最も美しく魅惑的に見せる、魔法のパワーを持つアイテムです。
そんな心配は捨て、自信を持ちましょう。
レッドリップはあなたの味方です。
以上、今回はレッドリップメイクが失敗しない簡単テクニックを6つをご紹介しましたが、いかがでしたか?
印象をガラッと変えることのできるレッドリップメイクなら、彼氏もあなたの魅力を再確認して惚れ直すはず。
いつもよりも優しくなったり、キスを迫ってくるかも!?
流行り廃りのないレッドリップは、大人の女性なら一つは持っておきたいアイテム。
まだ挑戦していない人はこの夏、女子力大幅アップのレッドリップの魔法にかかってみては?
Writer / ELIE INOUE
にほんブログ村