健康・ダイエット- HEALTH&DIET -

わずか20分の昼寝「パワーナップ」の効果と正しいやり方

お昼ご飯を食べるとお腹が満たされ、ついウトウトしてしまいます。

けれど、お昼寝をすると起きれるか分からないし、起きた直後は頭が働かなくて仕事に集中できない。

そんな経験はありませんか?

海外では、効率よく仮眠をとるために「パワーナップ」という方法が定番となっています。

最近では、NikeやGoogleを真似て、社内にパワーナップできる制度を作る日本の企業も出てくるほど!

今回は、「パワーナップ」の効果と方法についてご紹介します。

パワーナップとは短い仮眠のこと

海外では、すでに定番となっている「パワーナップ」

パワーナップとはいわば仮眠のことですが、お昼寝とは全く違うものなのです。

パワーナップとお昼寝の違い、それは睡眠時間の差です。

お昼寝とは、1時間半ほどの長い仮眠のこと

一般的にお昼寝とは、1時間半=90分ほどの長い仮眠のことをさします。

なぜ、お昼寝は1時間半とされているのか。

それは、人間の脳が1時間半周期で睡眠と覚醒を繰り返すからです。

ちょうどお昼寝を始めてから1時間半後というのが覚醒に近づいている瞬間で、その時に起きるとスッキリと目覚めることができるのです。

パワーナップとは、20分ほどの短い仮眠のこと

お昼寝とは反対に、パワーナップは20分ほどの短い仮眠のことをさします。

仮眠時間を20分にすることで深い眠りに入る前に起きます。

その結果、寝起きの脳がスッキリしない状態を避け、すぐに仕事に入れるといった効率の良い睡眠を実現できるのです。

またその効果は疲労回復だけではありません。

NASAによると、パワーナップには記憶力アップもあるという研究結果も出ているのです。

ただ、パワーナップをしようとしてもなかなか寝付けず、逆に休めないストレスや昼寝からの目覚めが悪くなってしまう人も少なくありません。

実はその原因、正しい方法を知らず、間違ったやり方でパワーナップをしているからなのです。

正しいパワーナップの方法3つ

1. 腹八分目の食事

焼き魚定食

食べ過ぎると、血液は消化器官を動かすために内蔵に集中します。

つまり、頭を休めてくれるはずの血液が、頭に回らなくなるということ。

食べた後急に眠くなったり、昼寝をしたのになぜか疲れたりダルさを感じるなら、腹八分目に抑えましょう。

食べても効果的なパワーナップを行うポイントは、血糖値を高くしないことです。

お米やパンなどに含まれる大量の炭水化物は、血糖値を高める原因となります。

どうしてもたくさん食べたいなら、魚や鳥のささみなど高タンパク食品を摂取しましょう。

2. 寝れるを環境作る

会社で寝る場所を作ることは至難の技ですが、最低限の環境を作ることは可能です。

たとえば、携帯の画面は下向きにしたりPCカバーをかける、アイマスクをするなど、電気機器の光が睡眠を妨げるのでまぶたに当たらないよう対応するのがベスト!

横になる方が効果的なパワーナップを行えますが、机に突っ伏しても問題はありません

自分が楽な態勢を作りましょう。

3. 20分前後に起きる

昼寝をすると「あと5分ある…」と一瞬目覚めても昼寝の心地良さからなかなか逃れられないことでしょう。

しかし、この目覚めた瞬間こそ、あなたが心地良く起きれるタイミングなのです。

二度寝をするとなかなか起きれず、起きてもイライラするのはそもそも起きるタイミングが間違っているから。

20分でアラームが鳴ったら、または鳴る前でも目が覚めたのなら、そこで頑張って起きると午後の仕事が想像以上にスムーズになります。

「どうしても起きれる自信がない!」

という方は、寝る前にコーヒーを飲みましょう。

コーヒーに含まれるカフェインが効き始めるのは、摂取してからおよそ30分後。

パワーナップで目覚める時間に、カフェインの効果でスッキリと目覚めることができます。

パワーナップの効果をさらに上げる方法

パワーナップ前には、気分転換をしよう!

パワーナップ後は気分がスッキリします。

しかし、気分転換してからのパワーナップはさらに気分爽快で効率もより良くなるのです。

起きた後により活力がでるように、寝る前に準備を行いましょう!

オススメな気分転換方法3つ

  1. 深呼吸で、心を落ち着かせる
  2. 数回行うだけでも効果的ですが、1分間ほど深呼吸を繰り返すと快眠効果がアップします。

  3. 首・肩のコリをほぐす
  4. 首を回したり肩を回すだけでもコリがほぐれ、血行が良くなることで熟睡効果も期待できます。

  5. 靴を脱ぐ
  6. 足を締め付ける靴や靴下は脱いで、ブランケットで足を冷やさないよう注意してあげましょう。

パワーナップ後には、目覚める儀式を!

朝目覚める時、あなたはどんなことをしているでしょうか?

伸びをしたり、携帯をチェックしたり、体を軽く揺らしてみたり…。

人それぞれ無意識かもしれませんが、目覚める儀式を持っていることでしょう。

その目覚める儀式を意識的に作ることで、パワーナップ後にスッキリと目覚めることができます。

スッキリした目覚めのためにも、オリジナルの目覚めの儀式を作ってみてはいかがでしょうか。


いかがでしたか?

たかが昼寝と思っていても正しい方法でパワーナップを行えば、仕事の効率化アップや記憶力アップが期待できます。

もし、今あなたが仕事で悩んだりストレスを抱えているなら、パワーナップに一度挑戦してみて。

参考:Taking An Hour-Long Power Nap Can Seriously Help Boost Your Memory

Writer / 雪乃 にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ
にほんブログ村