恋愛・結婚- LOVE&MARRIAGE -

彼氏を取られた!あなたの友人が略奪女子に変わってしまう言葉5つ

人の恋人や夫を略奪する女性っていますよね。

そういった女性を、生まれつきだとか性格だとか言う人もいますが、実は略奪女子の中には「人の彼を略奪したのは初めて!」という人も少なくありません。

では、一体彼女たちはなぜ人のパートナーを略奪してしまったのでしょうか?

そのきっかけは意外にも、私たちのちょっとした言葉や話にあったりするのです。

今回は、友人を略奪女子にしてしまうきっかけとなる5つの言葉をご紹介します。

1. 相手に何度も彼氏自慢をしている

「友人の彼氏自慢を何度も聞いていたら、わたしもその人に恋してしまった。結果、気持ちが抑えられず、友人の彼氏と関係を持ってしまいました」(21歳・学生)

素敵な彼氏を持つとつい自慢したくなってしまいますが、同じ相手に何度も自慢している人は要注意です。

話を聞いている友人があなたの気持ちに共鳴し、あなたと同じように彼に恋心を持ってしまうこともあるのです!

接触する回数が多い男女ほど、恋愛関係に発展しやすい傾向があります。

例え、あなたの話を通してでも、話を聞く回数が増えるほど友人はあなたの彼氏のことが気になり始めるのです。

あなたの友人がいくら聞上手さんでも、彼氏自慢のし過ぎには注意しましょう。

2. 友人に恋愛アドバイスを求めすぎる

「元同僚はよくわたしに恋愛アドバイスを求めては、その通りに行動してくれていたけど、そうしたことを何度も繰り返しているうちに、だんだん「自分で考えて動かない同僚より、わたしの方が彼と上手くいくのでは?」と思ってしまった。略奪した今も、その彼と交際中です」(32歳・美容師)

友人に恋愛アドバイスを求めるは悪いことではありませんが、何でもかんでも恋愛アドバイスを求めているのであれば、それは「間接的に友人が彼と交際している状態」になってしまうので要注意!

あなたが友達に恋愛アドバイスを求めるほど、友達はいいアドバイスをするために彼について真剣に考える時間が増えていきます。

友達があなたの彼のことを考えるほど、やがて好意を持ち始めていくのです。

3. 「彼氏には手を出さないでね!」と言う

「今まで略奪したことはないのに、「わたしの彼氏には手を出さないでね!」と言われた。もちろん、最初は「は?」って感じだったけど、そんなにわたしって魅力的なのかなと思ってつい誘惑してしまった。しかも友人の彼氏を誘惑できた自分に、ちょっと自信が(笑)」(34歳・販売員)

あなたの友人がいくら魅力的であっても、「彼氏には手を出さないで!」という先手は略奪防止というよりも、略奪を誘発してしまうことも少なくありません。

また、これは「わたしの彼は、あなたに気があるの」とアピールしていると感じる人もいます。

もし、友達があなたの彼氏に好意があれば、この発言をチャンスだと思うかもしれません。

どんなに不安であってもこのような発言は控えましょう。

4. 喜びのあまり相手を見下すような発言をする

「元親友に結婚前提の彼氏ができた途端、「◯◯も彼氏作りなよー」「いい加減、落ち着いたら?」と上から目線で言われた。お前に言われたくないし!とかなり頭に来たので、その彼氏を略奪。後日、元親友に「◯◯を返して!親友でしょ!」泣きつかれた。親友を見下すような女に、親友宣言されても正直迷惑」(28歳・会社員)

彼氏ができたり、結婚したとたん喜びのあまりマウンティングしてしまう人もいます。

マウンティングとは、自分を誇示するために相手を何気なくバカにしたり見下すことを意味します。

パートナーができた嬉しさのあまり喜びを表すことと、マウンティングすることは全くの別物です。

調子に乗って相手を傷つければ、酷い仕返しされてしまうのも仕方ありません。

相手を見下しても良いことは何もないので、嬉しいことがあった時こそ一度落ち着いて、話す言葉に気をつけましょう。

5. 彼氏の悪口をよく話す

「友人から散々彼氏の悪口を聞かされて「最低なダメ男」だと思っていたが、実際に会ってみたらかなり良い人だった。このギャップにやられてしまい、その彼に片想い。現在、友人に「あんなダメ男とはすぐに別れた方がいい」とアドバイスして、略奪時期を見計らってますw」(26歳・Webデザイナー)

大きなギャップがあるほど、人はそのものに執着する傾向があります。

「男性を落とす時にはギャップを利用しろ」なんて言葉も良く耳にするでしょう。

特に、ネガティブな印象からのギャップには情熱的な感情を持ちやすいので、彼氏の悪口は控えるのがベスト。


いかがでしたか?

このように、あなたの言動によって、友人が「略奪恋愛を肯定化」思考になってしまう人もいます。

もちろん、友人をそのような思考にしてしまったからといって、彼を略奪されて当然という訳ではありません。

彼女たちを略奪女子にしないためにも、また略奪女子にチャンスを与えないためにも上記には十分注意しましょう。

Writer / 雪乃 にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ
にほんブログ村