妊婦だって美しくいたい!妊娠初期の方におすすめのマタニティインナーの選び方
妊娠がわかったら、まずは買い揃えたいのが “マタニティインナー” 。
お腹が目立つようになるまでは今まで通りのファッションを楽しめますが、つわりなどで体調不良が激しくなる妊娠初期はいつものブラやショーツだと苦しかったり気分が悪くなったりと、とても今まで通りには行かないモノ。
しかし、マタニティインナーといえば「いかにも!」的なデザインのモノも多く、オシャレとは程遠いことも…。
心も体もストレスフリーに過ごすためには、どのようなインナー選びを行えばいいのでしょうか?
今回は、妊娠初期の方におすすめのマタニティインナーの選び方をご紹介します。
妊娠初期のつわりを悪化させちゃう!?妊娠初期は専用インナーを揃えなくてもOK
妊娠したらマタニティ専用のインナーを買わないといけないと思いがちです。
しかし、妊娠初期はつわりの影響が強く、少しの刺激や締め付けで頭痛や吐き気を感じたり、横にならないと立っていられないほど具合が悪くなることも。
マタニティインナーの代表であるお腹をすっぽり包むタイプのショーツも、つわりがひどい人にとっては気分が悪くなってしまうんです。
お腹を守るのも大切ですが、気分が悪い状態が続く方が体にとってははるかに負担がかかります。
体調不良になりやすい妊娠初期は、マタニティインナーにこだわらず、できる限り着用感のないインナーを着ることが大切。
マタニティインナーよりも使えるデイリーインナー
マタニティインナーは機能的ではありますが、かといって必ずしもストレスフリーであるとは限りません。
そこで、いっそのことマタニティにこだわらないインナー選びを行ってみてはいかがでしょうか。
カラーバリエーションも豊富な “デイリーインナー” なら、ストレスなくオシャレに着こなせて、心身ともに快適に過ごすことができます。
ユニクロ ウルトラシームレスショーツ

商品詳細:uniqlo.com
特に筆者がオススメしたいのがこの「ユニクロ ウルトラシームレスショーツ」。
縫い目が一切なく驚くほど軽く、付けていることを忘れるくらいストレスフリーな履き心地。
ローライズなのでお腹が大きくなりはじめても締め付けず、妊娠後期まで着用可能。
なぜこんな優秀な下着がマタニティインナーとして作られないのかが不思議になってしまうほどの優秀なアイテムです。
ワコール Air T Bra ペアローライズショーツ

商品詳細:rakuten.co.jp
こちらも、縫い目のないフリーカッティング可能な素材を使用したショーツ。
ユニクロとは違い、チェックや花柄もあるのでより可愛らしいデザインも豊富。
しめつけ感が少なく履き心地が快適です。
しっかりと身体にフィットしているにも関わらず、汗でべたつかずさらっとしています。
アウターにひびかない仕様なので、足の付け根など食い込みが辛い部分の負担もありません。
ワコール ルンルンショーツ

商品詳細:rakuten.co.jp
天然由来繊維 “モダールR” を使用したなめらかな素材で、締め付けないのにここちよくフィットするショーツ。
どの面も良く伸びるので、幅広い体型に対応することができます。
独自の接着技術で縫い目・段差をなくしているので、負担が非常に少ないのが特徴です。
そのため細身のボストムを履いても、下着の線が出にくくすっきりと着こなせます。
夫婦間にも影響を及ぼす?いかにも…なマタニティインナーに幻滅する男性たち
男性にとっては、奥さんにはいつまでも美しくいて欲しいもの。
それでいて、当然夫婦間のエロチックな関係も常に保っておきたいものです。
にもかかわらず、二人の大切な赤ちゃんを授かっているからといって、彼の前で早くも「ママ」に変身してしまうことは、夫婦関係に大きな影響を与えてしまう危険が。
その代表的なものが、実はマタニティインナーなのです。
お腹をすっぽり包むものやしっかりとサポートするものが多いマタニティインナーは、機能的であることは変わりありません。
しかし、いわゆる「デカパン」的なデザインばかりで女子力や色気はほぼゼロです。
実際に子供を持つ男性たちの意見を聞いてみると、
- 「妻の下着がおばさんみたいでがっかりした。」(30代前半男性)
- 「つわりが落ち着いて久々の夜の行為だと思ったら、脱がせたらお腹までの大きなパンツを履いてい時は正直萎えた」(20代後半男性)
- 「辛い思いをしてくれているのは女性だとわかっていても、どうしても受け入れにくいところはある」(20代前半男性)
など、いくら二人の大切な赤ちゃんを授かっているからとはいえ、彼の前で早くも「ママ」になるのは、パートナーの男性としてあなたを見る目が変わってしまう危険も。
仕方のないことと言えばそれまでですが、いち早く身体的な変化が現れ「ママ」としての自覚が芽生える女性と違い、男性はそう簡単に「パパ」になれません。
今まで見えない部分にまで気を使っていた妻が、「デカパン」を履き出したとなると、男性たちががっかりしてしまう気持ちも理解できますよね。
しかし女性としては、今まで通り自分を女として扱ってほしいもの。
そんなお互いの考え方の違いから、妊娠中のセックスレスや出産後の夫婦関係に亀裂が走ってしまいかねないのです。
マタニティだからといって、マタニティ専用のものを使用する必要は全くありません。
大切なのはいかに過ごしやすいかということと、やはり妊娠前と同じく身につけることで気分が上がることも大切だと思います。
体の調子に合わせて無理をせず、体と心、そしてパートナーとの関係も潤うようなインナーを身につけて、素敵なマタニティライフを送ってくださいね。
Writer / コマツマヨ
にほんブログ村