本当に好きかわからない!恋愛のマンネリ度チェックと解消法
長く交際していると、恋愛のドキドキやイチャイチャしたりする機会が減って、マンネリ化してきたと感じる人も多いでしょう。
しかし、中には
とマンネリ状態をよく知らない人も!では、恋愛のマンネリとは、一体どのようなものなのでしょうか?
今回は、マンネリ化していないかのチェックとマンネリ解消法をご紹介します。
そもそもマンネリって何?
マンネリとは、表現が型にはまっていることを意味するマンネリズムの略。
ただ、現代でいう ”マンネリ” とは、「ワンパターン・同じことの繰り返しでつまらない・新鮮味がなく、結果が見えている」などのネガティブな意味が強くなっています。
特に、恋愛で「マンネリ」と聞くと、ドキドキなどの恋愛の新鮮さがなく、毎回会話もデートも同じパターンを繰り返してつまらない様子が伝わってくるものです。
あなたはマンネリさん?恋愛のマンネリ度をチェック!
「デートプランはほとんど同じだけど、私たちは良い関係!」と思っていても、女友達に話すと「それってマンネリじゃない?」なんて言われてしまって、複雑な気持ちや不安になってしまう人もいますよね。
そんな人は、まずこの3つの質問であなたのマンネリ度をチェックをしてみて!
1. 彼に性的な魅力を感じなくなった
性的な魅力を相手に感じなくなってしまうのは、生物学的には「不要な関係」です。
そもそも恋愛のドキドキや性的な魅力、興奮などは、子孫を残すために必要なもの。
ドキドキなどがないとなると、彼と一緒にいる意味はほぼないので、二人の関係を今すぐ見直すべき!
また、彼があなたを女性として見れなくなってしまっている場合もあるので、女性らしい服装や香りなどで女子力をアップさせる必要があります
2. 相手に好かれたい、よりも敵意を持ってしまう
二人の関係が落ち着いてくるとマンネリ化して倦怠期になっているのか、お互い安心しきっている安定期なのか悩みますよね。
マンネリさんと安定期さんの違いは、
です。恋愛安定期さんの場合、デートや行動パターンがほとんど同じであっても「彼は私の味方」「私は彼の一番の親友」と思っているため、二人の関係がモヤモヤすることはありません。
ですが、マンネリさんの場合は「彼が私をイライラさせる!」「彼が何もしてくれない!」「いつも私が悪いみたいな言い方!」など相手に敵意を常に持っています。
そのマイナス思考がパターン化しているのも、重度のマンネリさんの特徴です。
3. 行動パターンがほとんど変わらない
「会う→コンビニでご飯買う→部屋で食べる→セックス→帰宅」など行動パターンがほとんど変わらない状態は、マンネリそのものです。
特に危ないのが、行動パターンは全く変わっていないのに、なぜか相手の気持ちが冷めてきているように感じている場合。
いつもと変わらない態度の中で、「本当に好きだったら、もっとデートっぽくしてくれるのでは?」「私は彼女じゃないのかも?」「他に女性がいるのかな?」なんて不安に思ってしまったり、なぜか彼の言動に毎回イライラしてしまうのなら、あなたのマンネリ度はかなり重症です。
どうすればマンネリ脱却できる!?マンネリの解消方法
できればマンネリにならずに彼と幸せに過ごしたいですよね。
ここでは、マンネリ防止と脱却に効果がある行動を3つご紹介します。
1. 相手が望んでいることを知る
重度のマンネリさんに共通するのは、相手が何を考えているのかわからないことです。
さらに「何考えてるの?」と直球で勝負したりして相手に負担をかけてしまうこともあるので、まずは「今日は何食べようかな」など身近な選択から彼の思考パターンを読み取りましょう。
次第に、彼の思考癖や気分の波がわかり質問しやすくなることで「疲れた時は魚料理を好む」「デートは結構アクティブなことがしたいようだ」「将来は、田舎に戻りたい」などがわかるようになります。
また、相手の考えを知ることは、二人の信頼関係を深める効果も!
2. 「一緒に」新しいことをする
結婚式で「夫婦最初の共同作業!」などと言われるケーキカット。
実は、この一緒に何かをするという行動はその関係をより深める心理効果があるため、マンネリさん以外にも効果的な恋愛アップ行動!
最近ではカップルで参加する山登りやクッキング体験など、多くの体験コースがあるので、何をするかを選ぶところから一緒に考えるものいいですよね。
また、彼の興味や趣味なども一緒に体験してみるのもマンネリ脱出に効果的ですよ!
3. 一人の時間を作る
マンネリ化すると、
など不安が募って、彼にベッタリしたり尽くし過ぎてしまうこともあります。しかし、それでは彼に負担をかけてしまうだけなので逆効果です。
大切なのは、彼に「会いたいな」「今何をしているのかな?」と会えない時にもあなたのことを想ってもらうこと。
その時間を作ってあげるためにも、彼と接しない時間を作りましょう。
「メールや電話をしない時間をつくる」「デートもいつもより回数を減らして月1~2回にする」と、相手の有り難みや魅力にも改めて気づけますよ。
早期解決が大切です。マンネリを長引かせ別れに繋げないためにも、気がついたらすぐにマンネリ解消の行動を取りましょう。
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:マンネリ