「浮気しても別にいいよ」はタブー!?彼女から浮気を容認された男性の本音
恋愛の悩みといえば、
など、浮気に関する悩みは多いもの。そんな浮気の悩みに対して、「浮気をするならバレないようにね」「浮気してもいいけど、私も浮気するから」とあえて浮気を容認することで、男性にプレッシャーと緊張感を与えて浮気をしづらくするという人もいます。
実は浮気を容認すると、男性を浮気に駆り立てるだけでなく、彼を傷つけてしまうこともあるって知っていましたか?
今回は、浮気OKと言われた男性に聞いた「男の本音」をご紹介します。
1. 彼女に信頼されていない気がする
「元カノから『浮気してもいいけど』と言われた時、浮気する前提で話されている感じが不愉快」(26歳・サービス業)
「元彼に浮気されたからって、俺まで浮気男みたいに扱われるのはマジでイラつく!」(34歳・整体師)
本音であったとしても「浮気してOK」と言ってしまうのは、勝手に彼を
と決めつけているのも同じです。彼女に信頼されていない!と感じ、悲しくなったりイライラする男性は多いよう。
2. 自分自身も浮気したいだけだと思う
「浮気OKと言った元カノは、ガンガン男と遊びに行っていた。女の浮気OKは、自分も浮気したい遊びたいアピールです。」(38歳・スポーツインストラクター)
「元カノに『私は浮気を許してあげたのに!私は浮気しちゃダメなの!?』と怒られたが、ダメだろう!」(30歳・教育関係)
人は他人から何かを許可されると、許可してくれた人に対して
という気持ちになりやすいもの。つまり、浮気OKとあなたが言えば、彼氏は「俺も彼女の浮気をOKしなきゃいけないの?」と不安がってしまうということ。
3. 何か要求するために浮気を容認するのは止めて!
「女友達が多い自分は、最初は浮気じゃないけど気楽に友達と出かけられると思ったが、実際は浮気してもいいけど、その代わりに〇〇して!という要求が多かった。」(28歳・会社員)
「『私はこんなに寛大なんだ!』とアピールがウザいし、実際は何しても許してくれない…何のために言ってるの?」(31歳・海外勤務)
浮気を許す代わりに…と条件を出す女性は意外と多いようですが、男性からすると「そんな交換条件いらない!」「条件を飲ませたいからって浮気を勧めるな!」と脅されている気分になってしまうようです。
4. 浮気を許している自分を誇りたいだけ
「浮気してもいいよと彼女に言われたが、その顔は悲しそうだし『私は浮気されやすい女なんだよね』って…悲劇のヒロインにでもなりたいの?」(25歳・飲食業)
「浮気を許す心の広い女を演じたいのか、浮気を許してくれる女。付き合っていると思い込んでいるみたいだけど、そんな女はセフレ以下です。」(39歳・介護関係)
浮気を容認する女性の中には、「浮気を許す自分」「浮気されてしまう自分」に酔っている人も多いもの。
しかし、男性からするとそんなナルシスト臭のする女性との交際自体お断りとのこと。
5. 本命の彼女として見れない
「浮気OKと言われた途端、その程度の女(二番手・愛人)と見てしまう。都合の良い相手がいながら婚活できるのは正直最高です!」(33歳・マスコミ関係)
「浮気してもいいよって、そもそも君は三番手(笑) 本命彼女はそんな自分を卑下する発言しないし、させない!」(27歳・公務員)
女性大好きだったり女友達が多い男性が最終的に選ぶ女性は、浮気を容認する女性ではありません。
浮気を容認するということは、自分で自分の価値を下げ、相手にそう扱わせてしまわれかねないので要注意!
いかがでしたか?
浮気を容認してしまうと、彼を傷つけたり本当に浮気をさせてしまったりと良いことはありません。
特に「本当は嫌だけど…」と嘘ついているのであれば、そんな嘘をつく必要はないので、今すぐ「やっぱり嫌だ!」と伝えるのがベストですよ。
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:浮気