うっかり言ってない?男性たちが嫌う女性の悪い口ぐせ
仲の良い男性はいるもののなぜか恋愛に発展しない人、恋愛関係になってもすぐに振られてしまう人などなど、恋愛が上手くいかないことはあると思います。
「縁がなかった!」とすぐ切り替えられればいいのですが、もし同じような失敗や別れを何度も繰り返しているなら要注意!
もしかしたら、あなたが無意識に「男性が嫌う悪い口ぐせを言っている」ことが原因なのかもしれません。
1. 「ウケる!」
仲良くなるとつい言ってしまうこの言葉ですが、男性からすると「小馬鹿にされている」感じがして印象は最悪。
また、「ウケる!」は学生用語という認識もあるようで、社会人女性がこの言葉を使うと「この子はまだ学生気分なんだ」「幼い、頭悪い」などと思い幻滅してしまうそう。
今は平気でも、美しい日本語ではないのは確かなので、今日から「ウケる!」ではなく「面白い!」と言うのが一番です。
2. 「はぁ?」
どんなに仲が良い男友達や、恋人であっても「はぁ?」という返事は相手をイラっとさせてしまいます。
いくら美人でも、漫画によく出てくるようなヤンキー用語を使う人を「女性」として見るのが難しいのは当然です。
どんなにイラついていても、「はぁ?」と相手を不快にさせ喧嘩を売るような発言は控えましょう!
3. 「ムカつく!」
イライラしていると愚痴を言いたくなるのもよく分かりますが、愚痴ばかり話す女性に惹かれる男性はいません。
愚痴を話しているとつい汚い言葉が溢れてしまうこともあるでしょう。
しかし、その中でも特に「ムカつく」「死ね」などの過激な言葉は使うべきではありません。
女友達にしか言っていないという人も、うっかり彼の前で言ってしまうこともあるので、過激な言葉の癖は早めに直しましょう。
4. 「意味わかんない」
男性の話が専門的過ぎて理解できないことありますよね。
そんな時「意味わかんない」なんて相手を突き放すような言い方していませんか?
男性は自分の話を理解されないと、「お前の話は面白くない」と全否定された気分になります。
全否定されると落ち込んでしまう男性もいますが、中には「この女は頭が悪い!」と逆ギレしてしまう人もいるそうです。
「意味分かんない」と話を理解する様子も見せない女性を好きになる男性はいないので、分からない時は
と言い方を和らげましょう。5. 「~でしょ!?」
男性が話している途中、話を遮って「それって~でしょ!?」とオチを話してしまったり、男性に対し「あなたはこういうタイプでしょ!?」と決めつけるような言い方していませんか?
女性は占い好きが多いので「~でしょ?」と言われると、女性同士なら「当たり!よくわかるね!」と共感したり嬉しくなりますが、ほとんどの男性はこのような決めつけを嫌います。
さらに、話を遮られてオチまで言われてしまうと、「もうこの子と話すのやめよう」「話していても楽しくない」と思われてしまい、恋愛に発展することはありません。
話は最後まで聞いて、オチを言ったり決めつけたりしないのが聞き上手のポイントです。
1~5まで、「私言ってる!」と思い当たる人も多かったのではないでしょうか?
学生時代に使っていた言葉も、社会人になった途端「下品」「無理な若作り」「若い頃の自分を引きずってる」と悪い印象がべったりと染み付いてしまいます。
ちょっとした言葉遣いを直すだけでも、「この子と一緒にいたいな」「デートしたい」と男性に思わせることができるので、恋愛の可能性を広げるためにも口ぐせには注意しましょう。
Writer / 雪乃
にほんブログ村
タグ:会話