30代目前女子の焦り・不安を解決!痛いアラサーになる前に今すべきこと5つ
避けて通ることのできない、アラサーの壁。
嫌だ嫌だと嘆いても、必ずみんな年をとります。
30代を目前にして漠然とした不安感に悩まされる、
。いったい何が不安なのか、まずは整理してみましょう。
アラサー前の心配事としては、例えばこのようなことがあります。
- ファッションが20代の頃のまま
- 一般常識が身に付いている自信がない
- 生活習慣は変わっていないのに身体の不調を感じる
- 将来のための貯金ができていない
思い当たることはありましたか?
心配事を抱えたまま「ああ、とうとう私も三十路になるのか」と、ブルーになっているあなた。
けれど、魅力あふれる素敵なアラサーになるのか、いろいろ勘違いしたイタいアラサーになるかは、自分次第です!!
今回は、アラサーを迎える前に準備するべきこと5つをご紹介します。
1. ファッションを見直すべし!
クローゼットを開けてみると、20代の頃のまま・・・なんてことはありませんか?
三十路なりたての頃ならばまだしも、そのままだとイタいアラサーになってしまいます。
年相応のファッションって、一体どんなものなのでしょう。
ぼんやりとしたイメージはあっても、実際には分かっていない人の方が多いものです。
そんなときは、読んでいるファッション雑誌を変えてみましょう。
各ファッション雑誌には、ターゲット層となる読者の年齢が設定されていることがほとんどです。
どんなアラサーになりたいか、雑誌を選んでお手本にすると良いでしょう。
グリッター・ステディ・姉キャン・美人百花・バイラなどなど、アラサー向けの女性ファッション誌はたくさんあります。
20代の頃にはできなかった、大人カッコいいファッション・大人可愛いファッションを目指しましょう。
2. 「髪の毛」や「まつ毛」のケアを見直すべし!
「髪の毛」や「まつ毛」の美しさによって、見た目の若さは変わってきます。
また、20代で気に入っていた明るいヘアカラーや濃いめのアイメイクも、30代になると似合わなくなってくるものです。
アラサーを迎えたら、髪やまつ毛など元々持っているものを今まで以上に大切にケアしましょう。
髪の毛のケアに少しお金をかける
脅かすわけではありませんが、年齢を重ねるごとに髪の毛は細くなり、弱くなっていきます。
若い頃と同じヘアケアをしてはいませんか?
髪の毛を痛めつけるようなカラーやパーマは、薄毛の原因にもなります。
当たり前かもしれませんが、カラーやパーマは自宅ではなく絶対に美容院で!!
信頼できる美容院を見つけて、髪を痛めない方法を相談しましょう。
若い頃より、少しお金をかけてケアをすることも大切です。
美容院に行った際に、たまには奮発してトリートメントやスカルプケアを追加してみましょう。
頭皮のマッサージは顔のたるみにも効果がありますし、少し贅沢な大人の気分を味わえます。
自宅でできる、洗い流さないトリートメントを購入するのも良いかもしれません。
シャンプーは香りで選ぶのではなく、ノンシリコンシャンプーをオススメします。
ノンシリコンシャンプーについては、以前ご紹介したノンシリコンシャンプーのメリット・デメリットをご覧下さい。
まつ毛は「地まつ毛」を美しく育てる
ケアが大切なのは髪の毛だけではありません。
女性にとって大切なチャームポイントである、まつ毛です。
「まつ毛エクステ」や「つけまつ毛」は手軽で簡単ですが、その分、地まつ毛を痛めてしまいます。
一時的なフェイクまつ毛より、美しい地まつ毛を育てる方向へシフトチェンジしていきましょう。
最近は良いまつ毛美容液がたくさん販売されています。
まつ毛美容液「RapidLash(ラピッドラッシュ)」の効果も、是非チェックしてみて下さいね。
3. 教養を身につけるべし!
20代の頃ならばまだ許されていたことも、30代になると許されなくなってきます。
例えば、常識的なマナー。
電話の受け答え、言葉遣い、冠婚葬祭のルール、季節の挨拶などなど・・・
大人社会において、それらは「できて当然なこと」なのです。
「そんなもの、社会人になったらできているのが当たり前じゃないの?」と思うかもしれませんね。
ところが、できていない人は案外多いのです。
常識的なことだけど、ちょっとわからないことやいまさら聞けないこと。
もしも今思い当たることがあったら、そのままにしておかないで調べておきましょう。
「若いから仕方がない」で許されていたことも、アラサーともなれば
と言われてしまうようになります。年をとるって怖いですね。
でも今こそが、これまで疎かにしてきた一般教養を身につけて素敵な大人になるチャンスです。
4. 生活習慣を見直すべし!
アラサーになると、20代の頃にはなかった悩みやストレスが増えてきます。
仕事のこと、恋愛や結婚のこと、家族のこと、将来のことや健康面・・・
「最近ストレスが積み重なってきたな」と感じ始めたら、自分のためだけに使える時間を少しだけ作ってみてください。
一週間に一日だけ、もしくは数時間だけでも、習い事を始めてみたり資格を取る勉強をしてみてはどうでしょう。
あるいは何もせず、ひとりきりで「無」になったっていいのです。
それらはきっと、いつか必ず、日常的に抱えたストレスを癒してくれるものになるはずです。
「ストレスなんかない!」と思っていても、自分では気づかないうちに、ストレスや疲労は蓄積しているものです。
そうやって蓄積された疲労は、三十路を過ぎると不調として一気に身体に出てきます。
適度に息抜きができる時間、それが生活の中で当たり前の時間になるようにしていきましょう。
ストレスを上手にセルフコントロールできるようになると、精神的に余裕のある大人女性の魅力が出てきますよ。
5. 貯金をすべし!
一気に現実的になりますが、貯金って大事です。
20代の頃はうまくやりくりできなかったお金の管理も、30代も近くなれば、もう要領はつかめているはずです。
もらったお給料の中から、少しずつでも貯金していきましょう。
それらの「もし」は20代でもあり得る「もし」ですが、30代のほうが、よほど確率が高い「もし」なのです。
結婚したとしてもしなかったとしても、働き盛りの30代のうちに、なるべく多くの貯金をしておきましょう。
貯金について興味がわいたら、貯金をするための生活習慣の見直しと出費を減らすコツをご覧下さい。
いかがでしたでしょうか?
アラサーを目前にすると、もしかしたら憂鬱になることがあるかもしれません。
ですが、なってみたら思いのほか楽しいのが30代。
人間としての深みが増して、余裕も出て、むしろ活き活きしている女性が多いように思えます。
もしかしたら30代は、人間として磨きをかけるための大切なターニングポイントなのかもしれませんね。
Writer / 逢見るい
にほんブログ村
タグ:アラサー