メンヘラな彼氏と別れたいと思ったら。メンヘラ男子の恋愛心理と上手な別れ方
このところ耳にするようになった「メンヘラ」と呼ばれる人達についてご存知ですか?
「メンヘラ」とは、元は2ちゃんねるの「メンタルヘルス板」から生まれたネットスラングで、「心に何らかの闇を抱え込んだ人」のことを指す言葉です。
ただ「心の闇」と言っても精神病を患う人の事ではなく、どちらかと言うと「メンタルの弱い人」という意味合いで使われているようです。
現在ではメンヘラと言えば、「メンタルが弱く情緒不安定なうえにプライドも高い、自分大好きな困った人」というようなとらえられ方が一般的です。
メンヘラは
という欲求が非常に強いため、恋愛関係になるとなかなか厄介です。メンヘラの恋愛パートナーは強い束縛で日常の自由を奪われ、激しい感情の起伏に振り回わされ、心身共に疲れ果ててしまうようです。
少し前まではメンヘラといえば女性を指す事が多かったのですが、最近では男性にも多く、彼らは「メンヘラ男子」と呼ばれています。
もしも恋人がメンヘラ男子で、あなたが彼と「別れたい」と思ったら・・・別れ方には注意が必要です!
メンヘラ男子と穏便に別れるのは、実はとても難しい事なのです。
今回は、メンヘラ男子の特徴と恋愛心理、メンヘラ男子と上手に別れる方法について解説します。
メンヘラ男子の特徴とメンヘラ男子診断
まず、メンヘラ男子の特徴をご紹介します。
と思ったら、チェックしてみましょう。
- 連絡頻度が異常に多い
- 独占欲が強く、束縛が激しい
- プライドが高く我が強い
- 感情の浮き沈みが激しく、涙もろい
- 愛情深い
- 寂しがり屋で甘えん坊
- 思い込みが激しい
- よくわからないマイルールを持っている
- 知らない人の前でも、空気を読まずに平気で重たい話をする
- 過去になんらかのトラウマを抱えている
- 自傷癖がある、もしくはDVの気がある
これらの特徴には全て
という自己中心的な考え方が根本にあります。思い通りに事が運ばないと、激しく落ち込んだり逆ギレしたり、
と逃避する傾向もあるようです。メンヘラ男子との別れが難しい理由
メンヘラ男子にとって恋人は、自分を認めてくれるはずの一番身近な存在。
恋人にフラれるという事は「自分を否定される」という事なので、メンヘラ男子にとっては絶対に認めたくない事なのです。
安易に「別れたい」と言えば、
と脅迫したり泣き落としに出たり、本当に殺傷事件にもなりかねません。別れ話しをした途端、一日に何十件と電話やLINEがきたり、会社や自宅まで押しかけてくる事もあり得ます。そうなってしまったら最早ストーカーですよね。
メンヘラ男子との恋愛を穏便に終わらせるためには、入念な下準備が必要なのです。
メンヘラ男子と上手に別れる方法
1. 周囲に味方をつくっておく。日常的にメモしておくと説明しやすい
彼がメンヘラ男子だと判明したら、早い段階から、友人や会社の上司、親族などに相談しておくべきでしょう。
メンヘラ男子はパッと見では分かりません。
表面的には社交的でお喋りが上手だったり、人当たりが良いのもメンヘラ男子の特徴です。
なので限界を迎えてから誰かに相談しても、
と信じてもらえない場合が多々あります。そんな時の為に、彼のおかしな言動、自分がされて傷ついた事、価値観の違いなどを、日常的にメモしておきましょう。
このメモを元に周りの人に彼の問題点を説明し、いざという時に味方になってもらえるよう働きかけておくのです。
2. 急な別れは危険。距離は少しずつ広げていく
メンヘラ男子との別れを決めたら、連絡の頻度・会う頻度・セックスの頻度を、少しずつ少しずつ減らしていきましょう。
一気にズバッと終らせてしまいたいところですが、メンヘラ男子に対して何の前振れもなく別れを切り出すのは大変危険です。
メンヘラ男子は暴走し、あなただけでなく周りの人にも迷惑をかけてしまうかもしれません。
距離を置くときは、彼に何を言われても甘やかさずに、冷静に「忙しい」と言って会うのを断るようにしましょう。
真に受けて駆けつけてしまえば、余計に執着されるハメになります。
などと脅してくる場合もあるかもしれませんが、もしも彼がそのように脅してきたら、あくまで冷静に「じゃあ救急車を呼ぶね」などと言って受け流しましょう。
3. 別れの意思は面と向かってはっきりと伝える
別れ話しは、電話やメール・LINEではなく、直接顔を見て告げましょう。
万が一のことを考えて、ふたりきりになる密室は避け、喫茶店や居酒屋など、人が多い場所を選ぶべきかもしれませんね。
そして
という意思をはっきり伝えましょう。相手に「まだイケる」と思わせてしまうような曖昧な表現で濁してしまってはいけません。
「どうして別れるんだ!」と追及された時に、別れたい理由をはっきり説明できるように日頃から準備しておきましょう。
自分の気持ちを客観的にまとめる為に、前述の「メモ」を役立てて下さい。
何を言われても、「別れたい」と断言しましょう。
4. 物理的に距離を置く手段も視野に入れておく
どれだけ別れの意思を伝えても、話しが通じない場合があります。
その場合、最終手段として物理的に距離を置く方法も検討しておきましょう。
携帯電話の番号を変える、引っ越しをする、職場に頼んで勤務先を変えてもらうなど、メンヘラ男子の前から完全に姿をくらますことも、視野に入れておいてください。
自分にとってのリスクも少なからずありますが、そのくらいの覚悟がないと別れられない場合もあります。
いかがでしたでしょうか?
メンヘラ男子を一度好きになってしまったら、蟻地獄のように、なかなか別れられません。
しかしダラダラと交際が長引けば、メンヘラ男子の負のオーラがあなたに感染してしまう可能性もあります。
手遅れになる前に、別れの意思をしっかりと伝えましょう。
彼の涙や情熱にほだされそうになるかもしれませんが、メンヘラ男子はあなたのことが好きなのではありません。
自分を甘やかしてくれる、愛してくれる、依存できる存在を手放したくないだけなのです。
Writer / 逢見るい
にほんブログ村