MAIN IMAGE
歴史

日本一の兵と評された「真田幸村」(真田信繁)

豊臣家の家臣の中でも人気の高い真田幸村は、大坂夏の陣で大活躍しました。 史料が多くある一方で、真田十勇士を従え徳川家康に挑むという創作が現代でも親しまれています。 ヒーローの印象を持つ真田幸村ですが、なぜ人気があるのでしょうか? 今回は、真...
歴史

戦国時代最強の武将で義理堅い「上杉謙信」

上杉謙信と言えば、武田信玄と川中島の戦いで5度も対戦した武将で有名です。 北陸地方を支配していた武将ですが、どちらかというと私利私欲に拘らず、救援による遠征が多かったことで侵略を行わなかった武将と考えられています。 ここでは、上杉謙信の生涯...
歴史

上杉家に仕えた傾奇者「前田慶次」(前田利益)

漫画やゲームで有名な戦国武将の前田慶次には破天荒なイメージがありますが、詳細な史料がなく謎に包まれた人物でもあります。 加えて、慶次という名も本名でないと考えられています。 しかしながら、主君に対しては最期まで律儀な人物だったそうです。 今...
歴史

藤原兼家との政争に敗れた「藤原頼忠」

高い地位に就くことができても、自分の思い通りに政治ができなかった人もいます。 藤原頼忠は関白から太政大臣になりますが、思ったような結果が残せず、栄華を掴むことができませんでした。 さらに政争に敗れてしまい、子孫も繁栄のチャンスを掴めなかった...
歴史

能吏であり人付き合いが苦手だった「藤原行成」

平安貴族の中には、歌人や詩人などで名を馳せた人物が多くいます。 藤原行成の場合は書道に優れている能書家で、その書法は流れるようで優美だと評価されています。 ところで、藤原行成は役人としても才能があり、天皇や周囲の人々の信頼を集めていました。...
歴史

権力の移り変わりを目撃した「源俊賢」

一条期の四納言の1人である源俊賢は、他の公卿と違った特徴がありました。 それは、権力が移り変わっても、どちらかに肩入れすることなく、バランスよく接していたことです。 どうしてこのような接し方ができたのでしょうか? 源俊賢の生涯とエピソードか...
歴史

一代で名家に築き上げた「安倍晴明」

陰陽師と聞くと、「安倍晴明」を連想する人が多いでしょう。 平安時代に陰陽道を成立させた安倍晴明は、様々な奇跡を起こしました。 それらは後世でも語り継がれており、誰もが聞いたことがあるはずです。 ところで、安倍晴明はどのような人生を送ったので...
歴史

清少納言と交流のあった「藤原斉信」

一条天皇の時代には、四納言と呼ばれる4人の公卿がいました。 その中の1人である藤原斉信は、振る舞いが高貴で、当代随一の文化人としての名声が高かったそうです。 また、政治権力が大きく変わる中、上手く立ち回って地位を築いてきました。 ここでは、...
歴史

家柄と才能に優れていた「藤原公任」

平安時代に栄華を極めたのは、藤原兼家やその一族だけではありません。 藤原公任とその家族も、栄華を極めたという点では負けていないのです。 何より驚くのは、家族が高貴なる身分の人たちであるということです。 今回は、華麗なる一族に生まれた藤原公任...
歴史

藤原道長の相談相手だった「藤原実資」

平安時代において、歴史上名を残しているのは様々な分野で優れている人物ばかりです。 中でも藤原実資は、藤原道長や藤原頼道の相談相手になっていたくらい、有能な人物だったことで有名です。 藤原実資の人柄や、藤原道長とどのような関係を築いていったの...