騙され出家させられた「花山天皇」

歴史

天皇の中には、問題行動が目立ち、悪評が残ってしまった人物もいます。
その1人が、花山天皇です。
在位期間はたった2年で、政治面での活躍がないまま、藤原兼家の思惑により騙された形で退位してしまいます。
今回は、トラブルの多かった花山天皇の生涯とエピソードをご紹介します。

花山天皇の生涯

花山天皇は第65代天皇で、冷泉天皇と藤原伊尹の娘藤原懐子の第1皇子として生まれます。
969年に円融天皇が即位すると、生後10か月で早くも立太子されることとなります。
後の984年に円融天皇から譲位され、花山天皇として即位しました。

花山天皇は17歳で即位しましたが、この時すでに外祖父であった藤原伊尹が薨去しており、立場が不安定な状態でした。
そして、政治面においても不安が生じてしまいます。
即位した際、関白に藤原頼忠が着任しましたが、実際の政治の実権を握っていたのは外舅の藤原義懐と乳母子の藤原惟成で、革新的な政策を次々と打ち出していました。

しかし、革新的な政策であっても、それを常に良いと考える人ばかりではありません。
これが藤原頼忠との確執を招いたと同時に、花山天皇の早期退位を狙っていた当時右大臣の藤原兼家が加わり、3勢力による政治対立が起こってしまったのです。
対立に熱が入るあまり政治が停滞し、皆が困り果ててしまいます。

さらに、花山天皇の好色も災いします。
藤原為光の娘の藤原忯子に心を乱した花山天皇は、彼女を入内させ懐妊させましたが、17歳で亡くなってしまいます。
大きなショックを受けた花山天皇は、出家願望をほのめかしますが、このとき周囲から説得され現実にはなりませんでした。

ところが、986年19歳の時に藤原道兼に唆された結果、宮中を出て剃髪し仏門に入ってしまい、退位することとなります。
出家後は上皇から法皇になり、観音巡礼をしていたとされ、問題なく過ごしていました。

しかし、出家後にも事件が起こります。
それが、花山法皇襲撃事件です。
法皇の衣の袖を弓で射抜かれたとはいえ、太政大臣藤原為光の娘四の君のところに通っていたことが誤解の元となり事件が起こりました。
そのような事情から閉じ籠っていましたが、事件を藤原道長に利用され、一族繁栄の足掛かりにされてしまいます。

様々なトラブルの渦中にあった花山天皇は、花山院の東対にて41歳で崩御しました。

花山天皇のエピソード

花山天皇は、歴代の中でもあまり評判の良くない天皇として紹介されます。
その理由には、性格と行動に問題があったことが挙げられます。

父の冷泉天皇は、奇行の目立つ天皇だと言われていますが、それに負けないくらいのエピソードを花山天皇も持っています。
それが、即位式の途中で王冠を脱ぎ捨ててしまったことです。
儀礼を行っている最中に王冠を脱ぐことは、あり得ないことです。

それを「王冠が重かったから」という理由で頭から下ろしてしまったことは、今までなかったことです。
周囲の人々もこの行動に対し、開いた口が塞がらなかったでしょう。

また、法皇になってからは、乱暴な性格も目立ってきます。
特に藤原伊周と藤原隆家とは、花山法皇襲撃事件以前から張り合う関係でありました。

有名なエピソードとして、自分の邸宅の門を無事に通れるかと藤原隆家を挑発し、実際に従者に武器を持たせ待ち構えていたことが挙げられます。
花山法皇に挑発され、多くの従者を従え、門を通りに行こうとした藤原隆家は驚き、負けを認めざるを得ませんでした。
いくら挑発されたといっても、大事になるとは藤原隆家も思っていなかったでしょう。

これに好色も加わることで、当然ながら貴族社会が混乱してしまいます。
それでも天皇として在位中、政治に混乱をもたらさなかったのは、寛和の変で共に出家した藤原義懐と藤原惟成のおかげでした。
政治に関わる2人が賢明だったため、数々の奇行や女性とのスキャンダルが発覚しても上手く対応し、混乱を防いでいたのです。

そんな花山天皇の在位期間は、努力も虚しくたった2年です。
特に藤原兼家が自分の孫である一条天皇を即位させたかったこともあり、天皇としてそこまで期待してなかったのでしょう。
つまり、孫が成長したら、お役御免になるのです。

それに加えて、天皇としての不適切な行動が目立ち、早期退位に繋がったのでないかと考えられています。
しかし、見方を変えると、花山天皇の進退は全て藤原氏が握っていることになります。
そのため、政治で良い結果を残そうが、悪評ばかりになろうが、藤原氏の計画通りに次の天皇が即位さえすれば、花山天皇の評価は関係ないのです。

17歳で即位した時に、すでに藤原氏が思うような政治を行っている様子を見てしまったら、天皇としての自分の将来が見えるでしょうか。
確かに天皇として好ましくない行動をしたかもしれませんが、利用されることを悟ってしまったと考えると、不憫でなりません。

まとめ

今回は、花山天皇の生涯とエピソードをご紹介しました。
藤原氏の思惑から生後10か月で立太子し、17歳の時に即位しますが、2年後に出家により退位してしまいます。
花山天皇は奇行や乱暴な性格、好色であったこと有名で、様々なトラブルを起こしており、それを藤原道長に利用されてしまいます。
もしかすると花山天皇は、早期退位することが分かっていたために奇行に走っていたのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました