家電製品は、日々目まぐるしく新たな製品が誕生しています。
また、ここ最近で注目を集めている家電製品が、“チューナーレステレビ”です。
今回は、チューナーレステレビの概要や従来のテレビとの違い、チューナーレステレビに関する出来事などについて解説したいと思います。
チューナーレステレビの概要
チューナーレステレビは、地上波、BS、CSのテレビ放送を受信するための機器であるチューナーを、あえて搭載していないテレビです。
チューナーが存在しないため、テレビ放送は受信できません。
一方で、地上波放送は受信できないものの、テレビ局系の配信サービスを利用すれば、地上波放送を視聴することは可能です。
例えば、民放各社が提携して運営している『TVer』を利用することで、ドラマやバラエティ、アニメなど幅広いジャンルの地上波放送を視聴でき、リアルタイム配信であれば、通常の放送と同時刻での視聴も可能になります。
チューナーレステレビのメリット
チューナーレステレビの主なメリットは以下の通りです。
・NHK受信料を支払う必要がない
・置き場所を選ばない
・人気の動画アプリがあらかじめインストールされている
・チューナー内蔵テレビと比べて安価
NHKの受信料は、支払い拒否をする方が多いなどの理由からたびたび話題になりますが、チューナーレステレビは地上波の電波を受信できないため、当然NHKも受信できません。
そのため、NHKの定める“協会の放送を受信することのできる受信設備”に該当せず、受信契約も不要になります。
また、チューナーレステレビはアンテナ線が存在しないため、電源さえ繋げば室内のどこでも視聴できます。
その他、YouTubeやNETFLIXなど、人気の動画アプリが最初からインストールされている点や、チューナー内蔵の一般的なテレビと比べて安く購入できる点などもメリットです。
チューナーレステレビのデメリット
一方で、チューナーレステレビには以下のようなデメリットもあります。
・すべての地上波放送を視聴できるわけではない
・画質、音質があまり良くない
・HDMI2.1に対応していない
チューナーレステレビでは、TVerなどを利用することで一部の地上波放送を視聴できますが、こちらはすべての番組に対応しているわけではありません。
また、チューナーレステレビは一部の高額なモデルを除き、一般的なチューナー内蔵テレビよりも画質や音質が劣る傾向にあります。
その他、HDMI2.1非対応であり、応答速度もやや遅いため、ゲーム用のモニターなどで使用することを検討している場合は、やや不便に感じることも考えられます。
チューナーレステレビとNHK受信料に関する注意点
チューナーレステレビは、NHK受信料を支払う必要のないテレビですが、厳密に言うと支払い義務がないのは、チューナーレステレビのみを所有しており、なおかつ以下の電気設備や機器を所有していない場合です。
・テレビチューナー付きのカーナビ
・テレビチューナー付きのパソコン
・ワンセグ機能付き携帯電話
・その他、テレビが視聴できるスマートフォンやタブレット
上記の電気設備や機器は、放送法で定められた“放送が受信できる電気設備”にあたります。
そのため、単純にチューナー内蔵テレビを持っていないというだけでは、受信料免除の対象にはなりません。
チューナーレステレビが注目を集めた理由
チューナーレステレビが注目を集めた理由は、やはりNHKの受信料支払いが不要になるということが挙げられます。
日本放送協会受信契約の一部変更により、NHKは2023年4月1日から、正当な理由なく受信契約に応じない方に対し、割増金を請求できる制度を施行しました。
受信契約の申込期限はテレビを設置した翌々月の末日までで、期限内に受信契約をしなかった方が割増金の対象です。
このような制度の創設により、NHKの受信料を支払っていなかった方の多くが、受信契約義務のないチューナーレステレビに注目し、購入を検討する方や、実際に購入する方が増加しています。
立花孝志氏が販売するチューナーレステレビが大反響
政治団体である政治家女子48党(旧NHK党)の立花孝志氏は、『NHKをぶっ壊すTV』という名称で、チューナーレステレビの販売を行っています。
こちらは、今年3月31日に発咳開始以降、4月初旬までに初回販売分の500台を完売するなど、大きな反響を呼んでいます。
NHKをぶっ壊すTVは、YouTubeやNETFLIXなどの動画アプリを主に利用する層や、NHK受信料は支払いたくないものの、ゲームや映画などを大画面で楽しみたいというニーズに最適な42型テレビです。
また、立花氏は政治家女子48党の事務局長を辞任し、同党から報酬を受け取らないとしていて、こちらのチューナーレステレビの販売売上を活動資金に充てるとも発言しています。
まとめ
ここまで、注目を集めているチューナーレステレビの概要やメリット、デメリットなどについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
チューナーレステレビは、主に地上波放送をほとんど見ない方や、NHKの受信料支払いを回避したい方に購入されています。
ただし、今後チューナーレステレビでも、NHK受信契約が義務付けられる可能性はゼロではありません。