アントニオ猪木の政治家としての功績

時事ネタ

2022年10月1日、“燃える闘魂”というキャッチフレーズでおなじみの元プロレスラー・アントニオ猪木氏が、心不全のため79歳で亡くなりました。

また、猪木氏は生前、政治家として精力的に活動していたことでも知られています。

今回は、アントニオ猪木氏のプロフィールや、政治家としての功績について解説します。

アントニオ猪木の経歴

アントニオ猪木氏は、1943年2月20日、横浜市鶴見区に生まれました。

1960年、コーヒー農園で働くために中学時代に移住していたブラジルから帰国し、“日本プロレス界の父”と称される力道山からのスカウトを受け、日本プロレスに入団します。

1962年にアントニオ猪木に改名して活躍しますが、日本プロレスとの度重なる確執から、1971年に追放処分を受けてしまいます。

その後の1972年、新たに新日本プロレスを旗揚げし、異種格闘技路線への挑戦を続け、後年の総合格闘技の礎を築きます。

政治家としての活動

猪木氏は、1998年にプロレスラーを引退しますが、政治家としての活動はそれよりも前の1989年から行っています。

1989年、猪木氏は「スポーツを通じて国際平和」を合言葉に、スポーツ平和党を結成し、第15回参議院議員通常選挙では、比例区から99万3,989票を集めて初当選し、参議院議員となりました。

プロレスラー出身者としては、史上初の国会議員であり、政治活動を続けながらもプロレス界からは引退せず、二足のわらじを履いて活動しました。

ちなみに、当時は参議院の通称使用が認められていなかったため、議員としての活動は本名の猪木寛至名義で行っています。

政治家としての功績

猪木氏が国会議員時代の活動で耳目を集めたのは、湾岸戦争時に日本人の人質解放を実現したことです。

1990年、イラクはクウェート在留日本人36人を人質として、イラクに連行しました。

猪木氏は、トルコ航空をチャーターして現地に乗り込み、人質は全員が解放されています。

このときの名目としては、“スポーツと平和の祭典”をイラクで開催するというものであり、政府は大反対する中、長州力や馳浩によるイベントを成功させ、こちらが在留日本人の解放につながっています。

その後、1994年には、公設秘書とスポーツ平和党前幹事長などにより、政治資金規正法違反や、税金未納などを告発され、こちらのスキャンダルが尾を引く形で、翌1995年の参院選には落選しています。

しかし、18年後の2013年、日本維新の会より、参院選に比例代表で出馬し、見事に当選すると、今度は北朝鮮への訪朝外交に力を入れます。

2019年に議員を引退するまでの6年間で北朝鮮を訪問した回数は、実に33回に及びました。

前述したイラク人質解放の件しかり、行動原理の中で北朝鮮に対して独自の関わり方を提唱していた猪木氏は、北朝鮮問題について「言うだけでなく行動を」としきりに訴えていました。

事実、猪木氏は北朝鮮の最高幹部級である金永南氏や張成沢氏と話をするなど、北朝鮮通を超えて個人の立場で外交関係を築き上げるまでに至っていましたが、政府与党の北朝鮮に対する方針と異なる動きであったことや、国会のルールである渡航手続きを無視するなどしたことから、一連の北朝鮮との交流を否定的に見る人物も多かったとされています。

ただし、いずれにせよ北朝鮮通であることに変わりはなく、立法府の北朝鮮に対する理解を深めることに貢献したという点は、評価に値することだと言えます。

政治家引退までの流れ

2014年、日本維新の会分党に際しては、石原慎太郎共同代表を支持するグループである次世代の党に参加し、党国民運動局長および参議院政策調査会長に就任しますが、そこからわずか4ヶ月後には離党届を提出しています。

また、2015年には日本を元気にする党を設立し、同党最高顧問に就任しています。

その後、無所属クラブ、国民民主党・新緑風会などを渡り歩き、2019年には、第25回参議院議員通常選挙に出馬せず、引退する意向を表明しました。

不出馬の理由としては、高齢であること、選挙に向けた野党間協定に対する思い等があることなどが述べられています。

闘病生活と死去

2020年、猪木氏は自身のTwitterにおいて、難病の心アミロイドーシスという病におかされていることを告白しました。

その後、正式な病名は心アミロイドーシスではなく、全身性トランスサイレチンアミロイドーシスであることが公表され、2022年10月1日、その生涯に幕を閉じています。

猪木氏は、闘病と並行しながらメディアなどへの出演も続けていて、今年8月21日には日本テレビ『24時間テレビ45』にも出演し、車椅子の状態で両国国技館に姿を現しています。

これが、生前最後のテレビ出演となりました。

また、猪木氏の訃報は日本国内のみならず、ロイター通信など、海外メディアでも速報などで報道されました。

まとめ

ここまで、アントニオ猪木のプロフィールや、政治家になるまでの流れ、功績について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

猪木氏は、プロレスラーとしても政治家としても、強い信念を持って活動していて、ときには問題や衝突に巻き込まれながらも、最期までそれを貫き通しました。

その姿勢が、プロレス界、政界の両方において功績を残した理由だと言えます。

タイトルとURLをコピーしました