日本で初めての女院となった「藤原詮子」

歴史

藤原道長には、複数の兄妹がいました。

その中でも、藤原道長と接点があったのは姉の藤原詮子です。

藤原詮子は、藤原道長が権力を握る後押しをした人物と言っても過言ではありません。

また、政治にも強い影響力を及ぼしました。

今回は、藤原詮子の生涯とエピソードをご紹介します。

藤原詮子の生涯

藤原詮子は、962年に藤原兼家と時姫の次女として生まれました。

978年に入内し、その後円融天皇の女御の宣旨を被ると、980年には従四位下に叙せられます。

そして同年には、藤原兼家の東三条邸において懐仁親王を産んだことで、父と藤原詮子は大いに喜びました。

ところが、藤原詮子は思い描いた生活を送れませんでした。

円融天皇の第一皇子を産んだものの、中宮の座を関白藤原頼忠の娘である遵子に奪われてしまったのです。

跡継ぎとなる子どもを産んだ自分でなく、他の女性を選んだことで、藤原詮子は傷つき、落ち込んでしまい、父と共に東三条邸に籠ってしまいます。

ですが、自身の子どもである一条天皇が即位すると、それまでの状況が一変し、国母として度々政治に介入するようになります。

991年に円融法皇が崩御すると、後に出家し、皇太后宮職を停め院号宣下を受け、東三条邸にちなんで東三条院と称するようになりました。

これが、太上天皇に準ずる待遇を受けた「女院」号の始まりでした。

藤原詮子の政治に対する影響力は大きいものでしたが、1002年に病気により亡くなります。

女院となり権力を握った藤原詮子は、常に一族の繁栄のために行動していた人物です。

円融天皇の中宮にはなれなかったものの、辛い時を乗り越えたからこそ、権力を握ることができたのでしょう。

藤原詮子のエピソード

藤原詮子には、藤原道長を摂関の手前の職である内覧に推したエピソードが残っています。

藤原道隆の亡き後、藤原道長と甥の藤原伊周の権力争いが起こりました。

この時、一条天皇の中宮に定子がいたため、その父藤原道隆の嫡男が選ばれるのでないかと考えていた人もいました。

しかし、藤原詮子は藤原道長を推したのです。

それは一条天皇の寝床において、直訴する形で行われました。

一条天皇からすると、実の母の願いになりますから無下に断ることもできません。

その結果、藤原道長が要職に就けることになったのです。

その後、藤原道長は娘彰子を入内させることに成功しています。

また、その際に彰子の母である倫子の位階を昇格させるようにしたのは、藤原詮子です。

万全な後ろ盾を作り上げた結果、彰子も宮中内での地位が確実なものとなり、藤原道長は政治的な重要人物として知れ渡ることとなりました。

このように藤原道長が藤原詮子に気に入られているのは、4つ下の弟であり、昔から可愛がっていたことが関係しています。

藤原兼家の息子たちは藤原道長以外にもいましたが、他の兄や弟、妹と比べると接点が多かったのでしょう。

幼い頃からの付き合いがあったため、兄の藤原道隆の亡き後は、甥よりも身近にいた弟を選んだのです。

藤原詮子が選ばなければ、藤原道長は出世せず、一般的な平安貴族として終わっていたかもしれません。

それくらい藤原詮子の存在は、当時の朝廷にとって大きかったのです。

ところで、藤原詮子は女院となり権力を振るった存在ですが、政治面での冷酷な顔以外にも、優しい一面を持っていました。

それは、明子を引き取り藤原道長と結婚させたことや、定子が崩御した際に第二皇女の媄子内親王を養育したことです。

策略を巡らせた時代の中で、自分の政敵の親族の行く末を気にすることはあまりないでしょう。

むしろ、自分や家の栄華のために、踏み台にしていくことも珍しくありません。

例えば、藤原伊周と藤原道長の権力争いでは、藤原詮子も藤原道隆の家を没落に追い込んだ1人になります。

ですが、信仰心に厚い人物だったため、政治的な面とは別に立場の弱い人を守っていたのです。

もしかすると、自分や家族の行いに申し訳なさを感じ、その罪滅ぼしで行っていたのかもしれません。

事実として、一条天皇と定子の関係は、自身の直訴により壊れることとなりました。

一条天皇は、父の後ろ盾がなくなった定子を守りたい気持ちもあったはずですから、母の行動に納得できていないこともあったでしょう。

その上、藤原道隆の家が没落したことから、立場抜きにして、残された子どもたちに申し訳ない気持ちがあったと考えるとどうでしょう。

そう考えると、結婚相手として引き合わせたり、養育したりする行動に説明がつくはずです。

女性でありながらも権力者として振舞った藤原詮子は、私たちが思うほど冷酷な人物でないのでしょう。

藤原兼家の他の子どもたちとは違いますが、藤原詮子の政治的才能も評価に値するのは事実です。

まとめ

今回は、藤原詮子の生涯とエピソードをご紹介しました。

藤原詮子は一族待望の天皇の子どもを産みましたが、思い描いていた状況にならず、苦しい日々を送ることになります。

しかし、一条天皇が即位するとそれまでの状況が一変し、政治に介入するほどの強い影響力を持つようになりました。

さらに藤原道長の人事に関わっていたことから、藤原詮子なしでは確実に栄華を掴めなかったと言っても過言ではありません。

タイトルとURLをコピーしました